日産 セレナ e-POWER のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
194
0

EV車がガソリン車より優れている所はどこですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

0回転から最大トルクが出る。
音がしない。
燃費換算100㎞/㍑も可能。

例えばセレナなら3,500ccのアルファードより、多くの場面で静かにパワフルに走ります。

リーフならMAZDA3が、5,000回転回した坂道を、音もなくのぼりますし、それでいて燃費は、17㎞/㍑と28㎞/㍑でした。

軽自動車のサクラですら150馬力クラスの動力性能です。これも型式認可しないと国交省に脅されて、自主規制(笑)をはじめるでしょうね。

質問者からのお礼コメント

2023.5.6 14:46

大変興味深い回答でした。ありがとうございます。

その他の回答 (14件)

  • 同じ燃料をエンジンで燃やして走るより効率の良い発電所で燃やして充電して走った方が効率が良いのでは無いでしょうか?

  • ・圧倒的な加速性能
    ・排ガス出ないので道路の空気が綺麗になる。
    ・一軒家なら誰でも充電できる。
    ・バッテリーのおかげで低重心で安定性が高い。
    ・静か。
    ・構造が非常にシンプルなので、部品交換、修理が簡単。
    ・非常に細かな駆動制御(自動運転など)を容易にできる。
    ・回生ブレーキによるエネルギー回収が可能。市街地の方が燃費がいい。

    少なくとも走行性能、乗り心地はガソリン車で再現はできないです。
    街乗りは電動化されることが望ましい。

    回生ブレーキシステムすらないガソリン車は駆逐された方がいいと思う。

  • ハイブリッド車との比較だとあまり無いように思えます。インフラが重要

  • 石炭火力発電の多い中国やインドではハイブリッドからEVに置き換えると二酸化炭素は逆に増えてしまう計算になる。

    つまり中国自身が干ばつで住めなくすることを加速しているだけなのです!

  • 排気ガスがでない今はそれだけ
    エコではない
    充電するにしても今は電力会社の電気だのみ
    電力会社の発電は火力発電で二酸化炭素出しまくり
    蓄電池も数年で劣化

  • 排気ガスを出さない

    しかし、製造時に環境破壊しているのでエコではない

  • 他の意見に加えてタイヤの回転をコントロールしやすく自動運転や運転支援など電子制御に適している。その為スリップしにくい。またシャフトなど余計な機構がなくて車内空間を広く活用でき快適な運転を実現できます。

  • 走行コストが安い。
    自宅で充電ができる。
    V2Hなどで、太陽光との相性が良い。
    回生発電ができるため、山間部の効率が良い。
    100vコンセントを持っている車種も多く、家電を使うとき便利。
    災害時に電気で困らない。

  • ・エンジン無いから静か!
    ・モーターなのでトルクがあり、アクセルレスポンスも良い!
    ・バッテリーを床下に積んでいるから低重心
    ・走るだけなら環境負荷が少ない!

  • EV車が普及したら、渋滞での排ガスが大幅に減るでしょう。
    北京とか格段に違うでしょうね。

    もっと進化したら統合化された全車自動運転に繋がるでしょう。(運転の楽しみは無くなり、単なる移動手段に変化。何かしながら移動が可能になる)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ e-POWER 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナ e-POWERのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離