日産 セレナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
73
0

セレナのsハイブリッド車に乗っていますが、先日エンジンがかからなくなったので、知人の乗用車(ガソリン車)からブースターケーブルを使ってバッテリーを充電したところ、エンジンがかかりました。

充電したのはメインバッテリーなのですが、ネットの情報によると、エンジンの始動は補機バッテリーの役割ということになっています。なぜ、メインバッテリーを充電したのに、エンジンが始動したのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Sハイブリッドってのは、12Vバッテリーが2個(大小)積んだやつですよね?
メインとサブって呼び方をします。
並列につながっているため、片方充電すれば、もう片方も充電されます。


補機バッテリーって表現を使うのは、ハイブリッド車。
日産の場合、イーパワーってやつ。
これはメインバッテリーはリチウムイオンで外部から充電はできません。
補機バッテリーが12V。

その他の回答 (4件)

  • Sハイブリッドは、補機バッテリーを2つ搭載しています。つまり走行用(メイン)バッテリーを兼用としています。
    なので、至極当然のことです。

  • その繋いだ物が補機バッテリーですから掛かって当然です。

    駆動用と言われる物がメインバッテリーです。

  • メインバッテリーはブースターケーブルつないだって充電できませんよ
    電圧違うから。
    つまりガソリン車からメインバッテリーの充電は不可能です。

  • 他の車からメインバッテリーに繋ぐってことはできないので メインと補機を勘違いしているだけだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セレナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セレナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離