日産 ルネッサ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
3,330
0

スターターモーター

先日、車のエンジンがかからず、バッテリーの消耗かと
思い、バッテリーを交換。それでもエンジンがかからず
ディーラーで点検してもらうと、スターターモーターの
不具合と言われました。

言われた通りスターターモーターなるものを交換して
もらうと、元気よくエンジン始動。

スターターモーターって消耗品(言葉が適切かどうか
よくわかりませんが)なんでしょうか?

日産ルネッサ。購入から12年。走行距離は約10万キロ。
「もう10万走ってるから、スターターモーターの寿命ですね」
とディーラーに言われましたが、しっくりきません。

どなたかお詳しい方ご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スターターの使用頻度も多少関係しますし、車によってダメになるのが早い物もあります。
日産のSR20系エンジンのスターターは結構壊れやすい物かな・・・

質問者からのお礼コメント

2010.8.28 19:23

機械は大なり小なり消耗品。なるほど!みなさん早速に回答頂いてありがとうございました。SR20の特徴に言及して頂いたenemeruさんにBA。しかしみなさん参考になりました。100台以上交換している方はプロの方?

その他の回答 (5件)

  • 機械というのは、なんでも大なり小なり「消耗品」です。
    車体などの構造部品ですら、ある程度は経年劣化による機能低下が見られます。

    スターターモーターならば、10万kmというのは十分に働いたと言えるでしょう。もちろん、運が良ければもっと長く頑張ってくれるケースもあるでしょうが、寿命といって差し支えないと思います。
    とくに、短距離の走行が中心である(=スターターモーターを使う頻度が多い)場合は、もっと短い距離で限界を迎えることも珍しくありません。

  • スターターモーター(セルモーター)も当然消耗品です
    構造にもよりますが、良くあるのは軸受けメタルの磨耗と接点不良、セルモーター内部のクラッチ不良です

    キースイッチを回しても”カチ”と音がするだけで動かないのは接点不良
    スターターは回転するけど力が無くエンジンを回しきれないって場合はメタル磨耗です(最近の車はATが増えたので少なくなりました)
    年式や時期から考えると接点不良(マグネットスイッチ不良)だと考えられます(メタルの磨耗でセルが重いってのは冬が多いですからね)

    セルモーターに限らず設計寿命と言うのがありますので10年や10万キロを過ぎると壊れやすくなります
    確かにセルモーターと走行距離は関係ありませんが平均的な乗り方を想定して設計していますので約10年くらいでダメになる事が多いです
    タクシーのようにエンジンをあまり止めない車の場合は長持ちしますが、リフトのように頻繁にエンジンを切ったりする車の場合は3年くらいで故障する事もあります
    年式や距離から考えてもそんなにおかしくないと思います(もちろん当たり外れってのもあると思います)

  • 消耗品とはまた違うと思いますが、12年経って10万キロならスターターが壊れても不思議ではありませんよ。ちなみにそれでも直らない場合はニュートラルスイッチかキーシリンダーのリレーが疑わしいですね。

  • 最近では壊れにくい部品になってますが・・壊れます・・・

    消耗品と言う程はわれないけど意外とトラブルの有る部品の一つですね・・・

    昔は5万~6万㎞で壊れるの多かったけどね・・・

    今では10万㎞以上は持つけどほぼ限界に近くなってるでしょうね

  • しっくりこなくても消耗品です。100台以上交換してます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ルネッサ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ルネッサのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離