日産 プリメーラワゴン 「小型ワゴンのお手本のようなバランスの良い...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 プリメーラワゴン

グレード:2.0G-V(CVT_2.0) 1997年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

小型ワゴンのお手本のようなバランスの良い...

2004.4.18

総評
小型ワゴンのお手本のようなバランスの良い車だと思う。
家の駐車場がお世辞にも広いと言えない我が家では、現行プリメーラを始めとした2Lクラスのワゴン車はボディサイズが大きくなりすぎ、買いたいと思う車はない。
ボディが小さくて、ラゲッジが広くて、ハイパワーで…という欲張りな欲求を満たせる次の車の候補が見当たらないこともあるので、購入後6年が経過したがまだまだこの車との付き合いが続きそうです。
満足している点
大人4人乗りの宿泊スキー(=ラゲッジいっぱいの荷物)でも加速性能がほとんど鈍ることがない。また、それだけの荷物+人を飲み込む室内広さも、4500mm強の小さなボディを感じさせない。
ラゲッジが広い代わりに後席が狭いワゴンや、4人の宿泊荷物をトランクに積みきれないセダンもある中、非常にバランスの良い積載性だと思う。
シートが平織りなのは非常に好感が持てる。上級グレードのシート地は皮系かモケットのような毛が生えた(?)ものが多いが、そのような生地は夏の灼熱の車内など、汗でべたついた肌にはお世辞にも肌触りが良いとはいえない。平織りのようなさらっとした地のほうがすわり心地が良い。
ハンドリングはコーナリング時にノーズがスパッとインを向くような切れ味はないが、直進安定性が高く、なおかつプラスアルファのハンドルの切り増しにも素直に応じる懐の広さがある。スポーツテイストは今ひとつだが、ちょい乗り・スポーツ走行・高速ロングツーリングなど、いかなるシチュエーションでもそつなくこなすオールマイティな足だと思う。
不満な点
エンジンの振動とノイズ。エアコンOFFのアイドリング時でも室内に振動が伝わってくる。
ブレーキの「グー」音。フットブレーキから足をゆっくり離す時に音が出る。最近の車ではこのような現象は見かけないことから、設計の古さを感じる。
室内装備ではまずリクライニングできないリヤシート。
あと、最上級グレードにもかかわらずフロントガラスのトップシェードが付いてなかったり、プラスチッキーな内装は、日産が一番苦しかった時期のコストダウンの跡が伺える。
最小回転半径5.5mは大きすぎ。我が家の車庫入れでは必ず2回の切り返しが必要。せめて5mくらいになってくれれば切り返しが1回に減るのだが…ハンドリングの代償として諦めてます。
燃費は街乗りでも大きく落ち込まない(7km/L位)が、高速で伸びない(100km/hペースで10~11km/L、プラスアルファの速度では10km/Lを割る)。100km/hの時のエンジン回転数が約2100rpmなので、低回転=好燃費を想像するが、マニュアルモード使用時も含め、2000rpmを超えたところの燃費はお世辞にも褒められない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 プリメーラワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離