日産 プリメーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
133
0

日本のスポーツカーってガンダムみたいなのですが、設計者はおじさんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「ガンダムみたいなGTR」だとすると現行の日産GTRの事ですね。
「設計者」と言っているのは「車両開発主管」の事ですね。

だとするとその人は長野県生まれで長野工業高等専門学校卒業後1972年に日産自動車に入社した水野和敏おじさんです。

水野さんはプリメーラ(P10)やスカイライン(R32)で車両パッケージングを担当した後でNISMOに出向しR91CPとかR92CPの時代にグループCレースでチーム監督をしてました。

その後、日産車両設計課長としてスカイライン(V35)やフェアレディZ(Z33)の後2003年にGT-Rの車両開発主管兼商品企画責任者兼収益販売目標達成責任者に任命されました。

CS放送のナショナルジオグラフィックスチャンネルで放映されたGTRの番組で欧州のスーパーカーと外装デザインを比較された時に、 「ガンダム云々」と説明していたのは1999年にいすゞからヘッドハンティングされて日産のデザイン責任者になった中村史郎さんです。
中村おじさんのいすゞ時代の置き土産はパリダカ参戦を意識して作られた「ヴィークロス」

ちなみに私はヴィークロスとフェアレディZ33のオーナーでした。

ガンダムみたいな四人乗りトランスアクスル車はスーパーカーとは言えないと思っていた私。

ピニンファリーナの流麗なフォルムのフェラーリ458ITALIAに乗換えました。

かく云う私もおじさんです。

回答の画像

その他の回答 (4件)

  • 日本人らしいじゃないですか。
    限られたスペースに機能部品をすべて詰め込み、しかも完璧に限りなく近い性能を目指す。
    必然的にガンダムみたいな車が出来上がる訳です(笑)
    言い方変えれば、(遊び心)が無いんですよね。
    でもそれを好む人も多い。
    日本のスポーツカーは、なんだかんだ言って優秀です。
    あれだけの性能のスポーツカーを、あの価格で売れるというのは高い技術力の証明です。

  • フェラーリも最近のモデルで設計に日本人が絡んでいるよ。

    デザインからすると、ガンダムはガンダムでもZだね。

  • そうです。変なおじさんです。

  • ガンダムってどれが?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プリメーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離