日産 プリメーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
891
0

RB20と、SR20のエンジンを乗せた車が仮に、ゼロヨンした場合にどちらが速いですか?

またどちらがトルクがあり、上の伸びがいいんですかね?気になります。

例えばR31VSS15とか??

補足

フルノーマルで考えた場合でお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

RB20DETとSR20DET
どちらもターボならSR20の方がトルクが太くて、加速が良い
S15のSR20DETなら250馬力、トルクが28kgf・m
R32のRB20DETなら215馬力、トルクが27kgf・m
エンジン自体も6気筒と4気筒では4気筒の方が軽く有利
T30エクストレイルのSR20VETなら280馬力・31.5kgf・mとさらにパワフル

NAでも
S15のSR20DEが165馬力、19.6kgf・m
R34のRB20DEが155馬力、19kgf・m
P12プリメーラのSR20VEなら204馬力・21kgf・mとRB25DEと同等

ゼロヨンならSRが速い

その他の回答 (2件)

  • 車種問わずなら、ゼロヨンは間違いなくSR20搭載車が速い。230馬力、トルク29kgのSRエンジン積んだ計量・4WDのパルサーGTI-Rは、ノーマルでのゼロヨンタイムが13秒台ですがな。当時もゼロヨンだけならR32GT-Rと良い勝負でした。

    トルクは、スペックだけならやっぱりSR。
    でもトルク”感”ならRB。R31スカイラインGTS-Rのエンジンは、日産がRB20にTO4Eっていう当時チューンドカーにしか使われてなかったサイズのタービンを搭載したイカレタもので、超ドッカンターボになってました。210馬力、トルク25kgでしたが下がスッカシカな事もあってブースト効くと怖いくらいのトルク感ありましたね~。

    伸びはやっぱりRB20。でもゼロヨンだと、その良さが出る頃にはゴールしてます。

  • R32とS14にのってましたが、R32のほうが上の伸びがよく、S14のほうが下のトルクがありました。

    RB20は6発なので回転が滑らかで上までまわるのですが、1気筒ごとの排気量が小さいので下のトルクが少し細いようです。

    その逆にSR20は下のトルクはあるが上の伸びが少し劣るようです。

    以上ご参考下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プリメーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離