日産 プリメーラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
308
0

冠水?してしまいました

先のゲリラ豪雨にあい、道路の途中で一度止まってしまいました。

状況はこんな感じです。
・水深20センチ程度(車内には入ってきていません)
・その後、マフラーが出る位置まで押して再始動→走って帰宅
・停止時間5分程度
・帰宅後、5分程度アイドリング放置

車体は日産プリメーラ(MT)です。
あそこまで水に浸かったのは初めてだったので何か注意したほうが
いい点がありましたらお願いします。

補足

早速の回答ありがとうございます。 今さっきエンジンをかけエンジンルーム等を確認したところ、今のところは異常は見られませでした。 ただタイコ内に水が入っている為か、水蒸気がモワッといつも以上に出ていました。 これから様子見で少し走ってこようかと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その程度の浸水なら問題は無いと思いますが一応、

自動車整備工場 (GSや用品店系は避ける) でブレーキ周りの点検をして置くと良いでしょう、錆が出てるかもしれません。

その他は、ベルト類も水に晒されて油分が飛んでるかも知れません異音の原因になります、又ホイールベアリング内に水が浸入してベアリングが錆びるかも知れませんが、直ぐの症状は出ないでしょう、半年~一年位後に走行中 「ゴ~ゴ~」 と足回りから異音が出始めるかも知れませんので、記憶に 「過去に浸水した事を」 置いておく事ですね。

///////////////////////////////////////////
補足追記
マフラー太鼓内には普段でも有る程度水が溜まりますので問題は有りません、使用してる途中で無 (排気ガスと一緒に出てしまう) くなりますので。
ブレーキ内の水は、普段よりもブレーキを頻繁に使い故意に熱を持たせ (ホイールに手を当て熱く感じる位は大丈夫ですがディスクロータが青く変色する迄はやり過ぎですよ) 蒸発させれば良いでしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.8.8 21:04

大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • 明日の朝、
    リヤブレーキの張り付きが起きるかもしれないので注意

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 プリメーラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 プリメーラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離