日産 ムラーノ 「旧型ムラーノとの比較 旧型ムラーノが平成16年にデビューしましたが、直後に購入して以来ほぼ4年が経過しました。あの時購入して良かったと今でも思います。」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

日産 ムラーノ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

旧型ムラーノとの比較 旧型ムラーノが平成16年にデビューしましたが、直後に購入して以来ほぼ4年が経過しました。あの時購入して良かったと今でも思います。

2008.10.6

総評
旧型ムラーノとの比較
旧型ムラーノが平成16年にデビューしましたが、直後に購入して以来ほぼ4年が経過しました。あの時購入して良かったと今でも思います。今回新型を見にディーラーに行きましたので報告したいと思います。
 まず結論から言いますと、旧型から乗り換えようと全く思いませんでした。ただし、自分が旧型のムラーノに乗っていなかったら、4年前と同じように買っていたと思います。新型も十分すぎる位、魅力的です。でもわざわざ乗り換えたいと思わないのは私だけでしょうか?自分で言うのも何ですが、4年も乗っていると改良されている部分とそうでない部分がよくわかります。旧型と比べて良い部分を長所、悪い部分を短所として書いてみようと思います。あくまでも旧型との比較ですので悪しからず・・。(比較対象は、旧型2.5と金額がほぼ同じ250XLです)
満足している点
・2.5に4WDの設定 
 FFのみの設定から4WDのみの設定。これが本来の姿でしょう。250XLが売れ筋になるのは間違いなし。
・4ATからCVTへ
 正常進化です。
・外観のデザインがいい
 一目でムラーノとわかるデザイン。旧型もいいが新型もレベル高い。
 旧型よりくびれが増えていると感じた。筋肉質な感じ。
・エンジン音が静かに感じる
 確かにエンジンルームとキャビンの隔壁部の吸音層の面積を拡大したとカタログに書いてある。 直4は、 回転数が上がるとノイジーだが、効果激あり。
・カーテンエアバッグが標準装備
 旧型は、運転席と助手席だけ。
・グローブボックスの容量
 2倍以上大きくなっているように感じた。
不満な点
・シート
 軟らかい。旧型が硬めだったので、沈み込みが気になった。へたりが早そう。
 旧型は運転席がパワーシートだったのに、手動式になった。
・BOSEサウンドシステム、TVが標準装備でない
 ナビと抱き合わせオプションになりました。これだけで40万超えます。
・フォグランプがオプション扱い
 旧型は標準装備でした。
・MDが聞けない
 時代の流れなのでしょう・・。
・前席ドアポケット
 引き出し式だったのにただのポケットになった。
・ATシフト部
 盛り上がりすぎ。旧型はフラットでした。小物入れも1か所減っている。
・天井の遮音性
 雨が降っていたが、相変わらず雨音が大きく感じる。改善されていないようだ。
・内装の質感
 アップしているという評価が多いが、そうでもない。今となっては、旧型の出来に拍手したい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

日産 ムラーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離