日産 フーガハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
175
0

ガラスの飛び石のリペアについてお聞きします。
日産フーガハイブリッドという車に乗っています。
今日初めて知ったのですが、フロントガラスに飛び石があり、場所的にリペア可能でしょうか。

黒い部分含めれば10cmほどあります。
またガラスは社外品のものになるかと思います。(ガラス上部に色がついているので)
ガラスの傷自体は1円玉よりも小さいです。

よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 利益優先の店側に決して騙されないでいただきたい。小生84歳現役である。この程度の割れでフロントグラスを交換など、笑わせないでいただきたいものだ。店側の言いなりになってはいけない。好みではあるがバナナは食されるのだろうか。無ければ買うしかないのではあるが、スジを使う。バナナはお食べいただければ幸いである。バナナの筋を少量使う。まな板で細かく刻んでいただきたい。要はカリウムの成分なのだ。細かく刻んだ筋を割れた箇所に貼り付ける。できる限り隙間が出来ないように、埋め込むように指で圧をかけてから10時間は放置する。10時間後、今度はスジをスジで研磨するように数分擦り続ける。濡れタオルでふきあげてごらんなさい。

    見てごらん。

    交換?数十万円?
    美味しいものでも食べて旅行でもされてくださいな。以上。

  • 同じくHY51フガハイ乗りで、昨年夏に飛び石でガラス交換しました。
    私のは500円硬貨近い円状だったので文句なしの交換でした。
    ちなみにフガハイは社外品が無い(カメラやセンサー等により)とかで純正品使用、エイミング費用込みで20万前後だったと思います。
    車両保険使っても1等級ダウンで済むので、車両保険使用で直しました。

  • 既出ですが、リペアしたからって新品同然元通りではありませんよ。
    ヒビが走ることがあります。

    レジン流して固めるだけですから、そもそも強度なんてありません。
    温度差でヒビが走るときは走るし、走らない時は走らない。
    リペアをやったところで、それは全く変わりません。

    だからリペアなんて不要です。
    と言うのが個人的見解。

  • 写真拝見しましたが、リペア修理可能です。

    ですが、割れのある場所は、デフロスターエリア(エアコンの吹き出し口の近くの場所をそういいます)なので、内外気の温度差の影響を受けやすい場所とります。

    そのため、通常のリペアに比べると寿命が短くなりますが、ちゃんとした機材とレジンを使用しつつ、知識と技術があるお店のリペアでしたら3年は十分持つと思います。

    ですので、判断の目安としては、このお車を5年以上乗り続けたいとお考えの場合は、ガラス交換がお勧めですし、2~3年以内の乗り換えをお考えならリペア修理(業者施工)がお勧めです。


    また、リペア修理を依頼する場合いですが、一応、決まり事として、「デフロスターエリアなためガラス交換推奨」なことや「リペアだと長期的には持たない」と言われると思います。
    確かに、間違ってはいないのですが、逆に「補償しろとは絶対、言いませんので、経験上でいいですから、ぶっちゃけ施工してもらった場合は、どれくらいもつ場合が多いですか?」と質問してみてください。

    そうすと「大体の車は、数年持つけど、たまに1年未満で割れてしまう車もあるんですよね・・・」と回答してくれると思います。

    ここで、「どの車も1年以内に割れます」と答えるお店の場合は、「そうですか・・・検討してみます・・・」と言って、別のお店にしましょう(笑)

    あと、リペア修理ですが、技術的にも値段的にも、自動車ガラス専門店の方がお薦めです。

    まず、修理している車の数の桁がそもそも違います。
    それに、知識やノウハウが全然違いますし、値段も地域差があるので一概には言えませんが1万~2万円(税別)くらいまでがちゃんとしたリペア修理の場合の相場です。

    これ以下になると材料代や機材代(正規品は特許製品の為、とても高額です)、技術料からみても流石に赤字になるので、業務用ではない簡易リペアキットのような物が使用されている可能性が高いです。

    それでは、参考にして頂けたら幸いです。

  • 自分で過去2台DIYで補修しました。最近ガラス屋で、1台補修して貰いました。

    3台とも、数年間トラブルはありません。

    1円玉程度なら、プロでもDIYでも可能と思います。DIYでも説明書をよく読み、丁寧に作業すれば、特にプロと違いが無いくらいになります。傷もほぼ見えなくなります。

    自分ですれば2〜3千円、プロがすれば2万円位だったかな。場所のことは言われませんでしたが、ヒビが広がるかもしれないとは言われました。自分は広がった事はありませんが。

    オートバックスは解りません。車両保険の事もわかりません。

  • リペアは可能ですが、完全には消えません。
    3万円ほどでしょうか。
    直したと言う自己満足程度のことです。
    この程度のキズは、どこに有ろうと車検には影響しませんのでこのまま放置でもいいですよ。
    あなたが雪国在住で、冬季に氷点下以下になる地域なら、クラックに水分が浸入してひび割れに発展する可能性もありますので、リペアして、水分の侵入を防止しておいた方がいいでしょう。

  • 場所的に厳しいかも?ガラス屋さんに問い合わせした方が良いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 フーガハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 フーガハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離