日産 キャラバンワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
408
0

10人くらいでドライブします。レンタカーの予約がまとまらないのでアドバイスお願いします。高速料金は軽6000円、普通8000円とします。おすすめな乗り方はどれですか?500kmは走行する予定です。

1.軽3台に3,3,4人で乗る(一番安い)
2.軽2台、普通1台(5人乗り)に3,3,4人で乗る(荷物には余裕がある乗り方)
3.7人乗り2台(シンプルに台数が少ない)

備考
・4泊ほどするため、荷物を考えて5人乗りに5人乗るということはしません。
・10人乗りを運転できる人はいません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

夏季の10人乗りは普通免許で乗れるクラスですが、何故10人乗りは運転できないのですか?
※大きい車を運転するのが怖いのですか?(2台~3台で移動するよりも1台の方が事故の発生リスクは格段に低くする事が出来ますよ)

ハイエースのグランドキャビン(普通免許)
10人乗り1台をレンタルして行くのが一番安く抑えられると思います。

http://www.trlosaka.co.jp/cnt/rental/calculate/570#price_sim
※四泊五日で130900円(JAF会員なら10%割引・その他の割引もある)

日産 キャラバンワゴンDXも10人乗りです。

添付画像の様に、10人乗車しても荷室は広々しています。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.6.5 12:25

皆様ありがとうございました!!

その他の回答 (15件)

  • ゆったりな「7人乗り2台」がおすすめです。
    台数は少ない方が駐車場に困りません。
    4泊なら荷物も結構あるでしょう。
    「1.軽3台」は絶対にやめた方がいいでしょうね。

    本当にお金を節約したいなら、荷物を極力抑えて10人乗り1台が最も安くつくのではないでしょうか。
    燃料費は車2~3分とトントン、高速料金は普通車1台分で済むので。
    旅先での駐車料金は1台分で済みます。

    他の方も書いていますが、現行普通免許でも10人乗りの車は運転できます。
    総重量も一番重い現行ハイエースのグランドキャビンに10人乗っても上限である3.5tには絶対に達しません。

    ハイエースは見切りが良く、とても運転しやすい車ですよ。
    グランドキャビンだと多少は道を選びますけどね。

  • 10人乗りまでは普通自動車免許で運転できますよ。
    資格的な意味ではなく、技能的な意味で運転が難しいということなら、仕方ないですけど。

    7人乗り2台でいいんじゃないですかね。借りる台数が少なく、高速料金が少なく、運転交代要員は多いですから。

  • 何かを優先すれば何かを犠牲にするしか無いと思うのですが、俺なら10人乗り1台の1択ですね!

    車2台3台ってなると全ての行動にムラがあって結局は時間の無駄になります。
    観光バスの運転手でもあるまい!連んで走るにはそれなりに運転する人のスキルが重要です!
    3台(3人)の運転手全てが全行程の道を熟知しているのか?
    運転手それぞれ運転技量も走るペースも違うと思うんですよ?
    途中で事故ったら?故障したら?逸れたら?
    3人揃ったら3人の意見があり、3人の意見が分かれればトラブルも起きます。
    逐一、全員(全台)揃うまで行動がストップするリスク!

    因みに7人乗りの車を2台って選択枠があるなら10人乗りを運転出来る人が居ないって矛盾してませんか?

    10人乗りならディーゼル車が主流だからガソリンより軽油の方が安いですけどね?
    その辺の予算は頭に入ってますか?

  • 車は3台
    軽は使わないこと
    なければレンタカーを借りること

  • >10人乗りを運転できる人はいません…

    これって、乗ったことがないから自分たちには乗れない…と思い込んでいるだけだと思いますよ。

    あの程度なら、初めて運転した人でもほんの100mも走れば、感覚を掴めるはずです。

    アンダーミラーも装備されていて運転席からクルマの隅々まで見渡せるので、運転はずっと楽だと思います。

    高速料金のみを考慮されていますが、燃料費も考慮されるといいですよ。

    とくにグランドキャビンくらい自重がある車の場合は、高速道路に入ると思い切り燃費が向上します。

    私自身、エスティマルシーダやクラウンエステートなどの重いクルマを乗り継いでいますが、街乗りでリッターあたり5kmくらいしか走らないクルマが高速道路では13kmくらいまで伸びてくれることも普通です。

    新幹線1.5人分で10人くらいを運んでくれます。

  • 4泊もするならそれなりに荷物もあるので軽に3人はきついかもしれませんし快適性は犠牲になります。
    普通車3台が妥当なでしょうね。お金をけちって快適性を犠牲にしたドライブに意味があるのか、ですね。

  • 高速代は1台あたりの話ですよね?
    軽3台だと18000円、普通車2台で16000円ですね。

    ガソリン代も考慮すると普通車2台のほうが安いでし室内も余裕があります。

  • 3がいいと思う。
    理由は簡単で、3台だと
    信号などで遅れてはぐれる
    場合が良くあるからですね

  • もう少し距離が短いなら1だけど500キロ走るなら3かな

    軽で500キロは疲れると思いますよ。

  • 普通車で何を借りる予定か分かりませんが、コンパクトクラスなら積める荷物は軽も普通車も大差ありません。
    というわけで、①か③です。
    最も、7人乗りクラスでアルファード辺りを考えているなら、10人乗りのグランドキャビンと大差ありません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 キャラバンワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 キャラバンワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離