光岡 リューギ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
847
0

バスの排気ブレーキのかける順番を教えてください。ギヤを減速してから排気ブレーキか排気ブレーキをかけてから減速かどちらが先ですか?その他基本的な停車するやり方があれば教えてください?

補足

減速してから排気ブレーキを入れた方が効きが良いんですか?入れっぱなしだとアクセル踏むたびにガクガク走りずらいんです?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

いや、一旦排気ブレーキのスイッチ入れたら、あとは何も考えずに普通に操作するだけで(比較的)強力なエンジンブレーキが効くようになります。

確かにエンブレ減速中にも細かくスイッチのON・OFF操作をしたりする人も居ますが、基本は客が増えて重くなったら入れっぱ…………で充分。


補足:ガクガクするのはアクセル操作が雑か、さほど重量を積んでいないのに作動させるから。
そういう場合、ON・OFFで制御しても良いとは思います。

排気ブレーキはアクセルOFF時に排気ガスの出口を塞いでエンブレを強く効かせるという仕組みで、キャンセル方法はスイッチの制御以外にも、アクセルやクラッチ操作でもキャンセルされます。


例えば、4速で走行中ダラダラと長く曲がりくねった緩い下り坂に差し掛かった場合、通常の乗用車なら3速に落とし、アクセルワークでエンブレを調整するのも手でしょう。
ここで、4速のママで排気ブレーキを効かせても良いし、3速に落として排気ブレーキOFFでも良いでしょう。
当然、アクセルは全閉ばかりではなく、加速しない程度に軽く踏む事もするでしょう。
シフトに関係なく、排気ブレーキのON・OFFをスイッチで細かく切り替える人も居ます。

個人的には排気ブレーキはONのママでアクセル開度でエンブレの効きを調整。それでは足りない場合にシフトダウンですが、先にシフトダウンを使い、それでは足りない場合に排気ブレーキONでも構わない。

1つのツールですから、滑らかに(かつ、自分が楽に)運転できる自分なりの流儀で良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2013.6.19 22:48

詳しく回答ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 排気ブレーキ入れっぱでガクガクするなら、アクセルを抜くときにほんの気持ちだけペダルにさわっておけば良いんですよ。
    欲しい時だけ完全に離す感じです。

    減速してから排気なんて使います?

  • 質問が理解できません排気ブレーキとはアクセルを離せば効くものです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
光岡 リューギ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 リューギのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離