光岡 リューギ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
272
0

普通ATの仮免技能試験を受けているのですが(参考になるか分かりませんが初心者一発受験です)
今日落ちてしまい試験官に言われたところは
1、速度のメリハリをつけましょう(出せるところは出

してねとも言ってました)ちなみに外周以外のところです。
2、左折の小回りが上手く出来てない
あと、疑問なんですが右左折の前の寄せの加速って、寄せながら加速でしょうか?それとも寄せてから加速でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以下一般論です。 合格したければ「そのセンターの流儀」でやってください。 それしかありません。
コースの幅、奥行きなどで右左折方法はいくらでも変わりますから。

右折なんかは寄せてから加速して、減速したほうがメリハリついてよいと思います。
中央車線などの加速不良なんでしょうね。

左折の小回りは、もっと練習してください。

コース知らないので、繰り返しますが、あくまで一般論です。

その他の回答 (1件)

  • 試験場はその試験場のルールがあったりしますから、あくまで一般論で。

    ①メリハリを言われ出したらゴールは近い。
    最後の突っ込み所とも言えるメリハリ。ダラダラ運転してはいけません。
    加速なのか減速なのか定速なのか徐行なのか。今、自分が何をしているのかハッキリさせる。
    定速は外周くらいなモノで、それ以外は加速か減速か徐行って感じ。
    極端に言えば、クランク内でも直線は加速し、曲がり角手前で減速する心意気で(あくまで極端な例)。
    それらを同乗者に不安を感じさせない滑らかさで繋いでいきます。

    ②左折は、歩道の切り欠き(曲がり角の尖りを丸く削ってある丸め具合)まで意識しましょう。
    切り欠き具合は交差点により異なり、信号のある交差点は大きく、クランク等の課題の入り口は角ばっているはずです。
    私が受けた試験場では、幅寄せ30cm目安。50cmだとギリで、路肩との間隔がそれをオーバーすると減点でした。
    で、ソコまで寄せながら路肩との接触を避け、かつ頭を振らずに通過するには、切り欠き具合と共に左後輪の軌跡を意識してハンドルを切らなきゃいけない。ハンドルを切るタイミングの判断が、前輪や自分の位置ではなく後輪の位置が基準になる感じ。


    幅寄せ時の加速ってのは、個人的には印象に無いです。
    直線では加速している訳ですが、幅寄せ完了時には右左折の為のウインカーや減速にとっくに以降して平行処理していた感じなので、幅寄せ中は軽くエンブレかけていたような…………。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

光岡 リューギ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 リューギのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離