三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,586
0

エンジンの出力についてです。

三菱の4a30というエンジンなのですが、初期のパジェロミニに搭載されたモノと最終モデルに搭載ものはどうも違うという話を聞きました。

少し調べたのですがまずそもそもがdohcとsohcで異なっていました。そしてターボチャージャーが変わっているらしく、初期はtd02という形式のいわゆるドッカンターボ、最終モデルはtd015で立ち上がりが早いらしいです。

ここで気づいたのですが、立ち上がりが早い=タービンが小さい=出力は控えめ ということだと考えました。
ですがカタログスペックを見てもどちらも最高出力は64psでした。

初期のモデルは5バルブという構造らしくえらくお金がかかっているらしいのですがそれを踏まえても出力は同じなのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジン形式が同じでも馬力やトルクが違うのはよくありますし

構造が全然違うって事はよくありますよ。

64psはあくまでも自主規制値ですからそれ以上の馬力があれば

全部64ps表記になりますね。

で、4A30の20バルブターボはミニカダンガンで乗ったことが

ありますけど先代ダンガン3G83の15バルブターボに比べると

それほどドッカンではないですが高回転まで回して面白いエンジン

だった記憶がありますね。まぁMTが前提でしょうけど・・・。

SOHC版は排気ガス規制やATの変速パターンに合うように

低回転でピークがくるセッティングに変更しただけだと思いますね。

ATじゃ高回転域まで回す事は余り無いですからね。

そして、20バルブはコスト高の要因とオーバースペックとして

ラインナップから外されたんでしょうね。

似たようなところだとスズキのF6Aあたりもかなりのバリエーションが

存在していますよ。

質問者からのお礼コメント

2015.3.6 23:57

なるほど、いろいろと参考になりました!他の方々もありがとうございます!

その他の回答 (3件)

  • 自主規制によって64psにされてるだけで、実際はもっとパワーは出せます。(要CPUチューンその他)

    タービンに関しては吸排気口径やブレードの枚数、形状による違いなので、最終的な出力は大差無かったりします
    (簡単に言うと、2ストロークバイクのチャンバー形状の違いのようなもの。。。じゃ判らないかw)

    DOHCは初期の丸目ライトの車両はターボと角目(H58A)の初期のみ同じDOHCの4A40エンジンが搭載されてましたが、排ガス規制やら燃費問題もあり、DOHCからSOHCの4A40ターボエンジンへと変更されました(ちなみにどちらもノンターボはSOHC)


    自分は初期H56AのMTに乗ってますが、いわゆる「ドッカン」はあまり感じません。

    というか、重たすぎてドッカンになりません(笑)

    確かにトルクもパワーも3000rpm越えないとかったるいエンジンではありますが、それ以下の回転数でも普通に流れにのって走るのは問題ありません。。。ギア比の問題は別にして。。。

    以前にH58Aに乗らせてもらいましたが、58の方が重くなってる割にギア比の良さなのかSOHCの粘りなのか、街乗りは快適でした。。。が、やはり高回転を必要とする高速走行や登坂路では、DOHCの方が力強く感じたりもしましたよ?

  • 簡単に言うと馬力は
    トルク×回転数
    ですから。

  • 『カタログスペックを見てもどちらも最高出力は64psでした。』が嘘だとしたら大変なことになりますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離