三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
71
0

雪国(大雪、道凍る)におすすめな軽自動車って何がありますか?
生産終了してるやつも含めて全部教えてください!

補足

やはりジムニーですか(×︵×) ジムニー以外だと何がありますか(;;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

数は少ないし、古いですが、田舎の役場がまだ使っていたりします(確か山梨県で目撃)
『DAIHATSU テリオスキッド』です
雪には強いですが、燃費も悪く、ビルトインラダーフレームは重いですが、四枚ドアプラス、リアのハッチが開く唯一無二のパッケージではあります
フルタイム四駆でデフロック切り替え有りです
球数が中古市場で減っているのが難ですが

個人的には軽自動車で雪相手には、1位ジムニー、2位パジェロミニ、3位テリオスキッドですが、4枚のサイドドアがとにかくこの車の存在意義の全てです
便利です
古すぎる年式は避けて下さいね
ABSが標準ではなかったりします
やはり最終型が良いですね

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/18/700130077030231128001.html

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.5.18 00:57

テリオスキッド初めて聞きました!
ハイトワゴン好みなので大丈夫そうでなんだか安心しました。
いつかはジムニーに乗れるように頑張ります!
みなさまありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 新潟は妙高ぐらいだと普通にハイトワゴンやワゴンR乗ってる人が多かったですね。
    ご自宅回りで除雪が遅いとか理由がない限りは普通の四駆で問題ないです。

  • 最強はジムニーです。 ジムニーで走破できない場所は他のどの車も走破できないとまで言われている。 ランクルなど同様に高い走破性の車はあるけど車体がでかいので日本の狭い道路事情で持て余すこともあるので雪国ならジムニーでしょう。 4WDであっても車高が低ければ亀の子になりスタックする可能性ある。

  • ジムニー最強説が有りますね
    しかしスタッドレスタイヤとチェーンは必修です
    後は運転手の心持だけ・・・
    たとえFRの軽バンで有ってもスタッドレスにチェーンを付けて
    後部に後輪トラクション用の重しを乗せてれば
    ほとんどの道路は走れます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離