三菱 ランサーエボリューションワゴン のみんなの質問
gat********さん
2015.3.9 12:30
ーエボリューションワゴンは結構レアな車みたいなので当方が譲ってもらい現在7歳の息子に自動車の運転ができる12年後ぐらいまで大事に保存して乗ってもらおうと思いますが12年後まで保存する事と12年後から息子が乗り始める事は難しい事ですか? また、それを実現させるにあたっての色々なアドバイスをよろしくお願いします。
補足
自分が本来乗りたい所ですが通勤距離が往復で60kmなので燃費のいいハイブリッドカーで通勤しております。とりあえず親類から譲ってもらい、定年退職したぐらいに趣味で乗り回そうかなあという考えとその時息子が車の運転できる年齢なので譲ろうかなあと言う考えです。屋根付きではないですが車を保管出来るスペースはあるのでその時期が来るまではナンバーも返却した状態になると思います。
sui********さん
2015.3.9 12:38
補足から
ナンバー取って(外して)保管しておくなら
やめた方がいいですね。
ターボ車はメンテナンスしないとダメですよ。
現在のハイブリッド車も
いいですが
通勤の燃費を気にするなら
軽自動車のほうが良いのでは?
まぁあなたが良ければ
無下にはしませんが
譲ってもらうのはいいけど
レアというより 特殊な車ですね。
ワゴンと言っても
ファミリーカーじゃありませんからね
ワゴンの割に、使い勝手は二の次
家族が少し我慢して、ドライバー(運転する人)優先の車です。
~たけちゃん~さん
2015.3.15 22:10
消耗部品が手に入る状態でしたら、大丈夫だと思いますが・・・
屋根無し駐車場で、12年間も放置すると、錆だらけの、ただの鉄屑になりますよ。
ana********さん
2015.3.14 14:23
確かにガッツリワゴン車でしかもあのレベルの走行性能となると
エボワゴンは唯一って感じでレアな車ですが、
ラリーではセダンやクーペよりもハッチバックの方が有利ってことで、
ワゴンではないけどそれに近い高性能車は他にもありますし、
よほどこだわらなければどうかな~と思いますけどね。
走ってメンテナンスするのならともかく、
12年も放置するなら、
将来欲しくなった時に中古車探した方が
安上がりで状態も良いんじゃないですかね。
まぁもったいないなーとは思いますけど
知恵袋ユーザーさん
2015.3.9 22:57
車なんてメンテしながら乗れば20年くらいは普通に大丈夫だぞ。32のGT-Rだって初期型のランエボだって未だに普通に走ってるし。
さすがに乗らないまま12年も放置したらダメになると思う。通勤に使わないなら、休みの日に自分で乗ればいい。
でも息子に乗らせたいのはよく意味がわからない。
あと、距離もイってないんですね(笑)
あんた普段どんな文章打ってんだ?
ind********さん
2015.3.9 18:13
12年後にはあちこち錆びだらけでしょう。
公道走れないので油脂類も敷地内で自分で交換するか、積載車で運んで定期的にメンテナンスしてもらうか。
人が住まない家が傷みやすいように、乗らない車も傷みやすいです。
ooo********さん
2015.3.9 13:24
レア車といっても価値が上がる車でもないし
単純に生産台数が少なかっただけでしょう
そんな車を子供が喜ぶかどうかはあなたの教育次第でしょうけど
あなたもその車の存在自体知らない人なら無駄だと思いますよ
ナンバー外して保管したとしてもまたまともに走らせるためにオーバーホールの必要が出てくるようならかなりの金額になるでしょうね
それまでにパーツがなくなってたら特注ですね
まぁ、金さえあればなんとでもなるので今のうちに貯金しておきましょう
Tama-kichiさん
2015.3.9 12:46
親類で三菱ランサーエボリューションワゴンを新車で買って大事に乗り続けている方がいます。
走行距離もそんなにイっていません。
その親類も最近は車の買い替えを検討しています。
その三菱ランサ ーエボリューションワゴンは結構レアな車みたいなので当方が譲ってもらい現在7歳の息子に自動車の運転ができる12年後ぐらいまで大事に保存して乗ってもらおうと思いますが12年後まで保存する事と12年後から息子が乗り始める事は難しい事ですか?
また、それを実現させるにあたっての色々なアドバイスをよろしくお願いします。
アナタが買い取り、12年後までその親類に大事に乗って貰うという事ですか!?
なら車検代や税金などはアナタが負担するという事になりますが!?
また既に12年後に乗るであろう車を決められてしまった御子息が可哀想ですね。
『俺、こんな古臭い車よりプリウスがいい!!』って言われたら!?
御子息ではなくアナタが乗られれば良いのでは!?
親の趣味を子供に押し付けるのはどうかと思いますけどね。
shi********さん
2015.3.9 12:41
それなりのメンテナンスをしていればエボワゴンに限らず可能です。
それ以前に、7歳の息子さんが12年後にエボワゴンを喜んで乗ってもらえるかが問題ではないでしょうか。
ランエボワゴンについての質問です。 ランエボワゴンVIIのATって壊れやすいですか? マフラーとかエアクリとか交換すると壊れるとか言われてるので… 将来乗りたいと思ってるので心配です…
2024.9.9
ランサーエボリューションワゴンCT9W(6MT)には、GTとMRのGTが設定されていると思います。 この違いを詳しく教えていただける方がいらっしゃいましたらお願いします。 MRだけしか装備されて...
2024.2.6
ベストアンサー:発売当時は病的に詳しかったんだけど、もう忘れちゃったなあ・・・ そもそものGTグレードはホモロゲーション取得モデルでしたっけ。 セダンの9と9MRの違いと同様の差異だと覚えがあります。 アイバッハのサスでMRは車高が10mmダウン ヘッドライトHIDのオートレベライザ装備 MIVECのセッティング変更 レカロのステッチが赤糸になっている リップスポイラーがMR専用 リアにMRのエンブレム ...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ステージア 260RS と 350S はどちらが速いのでしょうか? 下記のシーンで、1,2はタイムまでお分かりなら尚幸いです。 ※ノーマル状態で 1. 0km/h - 100km/h 2. 0...
2013.4.25
VWゴルフ7RとアウディS3とベンツA45で購入を考えてます。 それぞれ、いい車なので大変迷ってます。 ゴルフは、快適性と価格が魅力ですが、外観がノーマルとほとんど変わらないのがマイナスになっ...
2014.7.23
GTウイングと車検と警察について。ボディー幅に対して~㎝以内とかその他基準がありますが、それを満たしてれば通りますか。それとも突起物扱いでNGでしょうか。普通に走ってて一般道で捕まることもありますか
2012.1.31
レガシィツーリングワゴンか、ランサーエボリューションワゴン の二車種で購入を迷っています。レガシィはBP型2.0GTで、二車種共にATを考えています。 走り、燃費、積載性、悪路走破性(主に雪道...
2012.5.9
下記のステーションワゴンでの最速はどれだと思いますか? これから購入するので、レヴォーグ以外は中古車での比較になります。 又、国産ステーションワゴンでこの3台以上早いワゴンはあるのでしょうか? ...
2014.9.6
皆さんの車歴について。 僕は現在高2です。 小さい頃から大の車好きです! 将来の乗りたい車を毎日父親と話したり自分で考えたり調べたりしてニヤニヤしてますww将 来は父親とそれぞれの車でドライブ...
2011.9.14
中古車購入で迷ってます。 H17年ランエボワゴン2.0GT4WD14万キロ総額125万円色白修復なし H16年アリストV300ワンオーナーフルノーマル6万キロ総額100万円色シルバー修復なし ...
2018.4.13
ランサーエボリューションワゴンとレガシィツーリングワゴン 車の買い換えを予定していて、大学の友人達と出掛けたり冬はスノーボードをするので、走りが良くて荷物が積めるステーションワゴンにすることにし...
2017.9.1
昔のレガシーのワゴンがランエボワゴンや他の会社のワゴンよりも圧倒的に人気だったのは、水平対向エンジンの採用のシンメトリカル4WDのすばらしさが大きかったんでしょうか? #ランサーエボリューションワゴン
2022.11.7
親類で三菱ランサーエボリューションワゴンを新車で買って大事に乗り続けている方がいます。走行距離もそんなにイっていません。その親類も最近は車の買い替えを検討しています。その三菱ランサ ーエボリュー...
2015.3.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!