三菱 GTO 「スポーツカーとしてではなく、GTOならではのメカニズムに惹かれて購入しました。 その成り立ちから色々言われがちですが(個人的にはむしろその点も気に入」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 GTO

グレード:ツインターボ_4WD(MT_3.0) 1990年式

乗車形式:その他

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スポーツカーとしてではなく、GTOならではのメカニズムに惹かれて購入しました。 その成り立ちから色々言われがちですが(個人的にはむしろその点も気に入

2007.2.18

総評
スポーツカーとしてではなく、GTOならではのメカニズムに惹かれて購入しました。
その成り立ちから色々言われがちですが(個人的にはむしろその点も気に入っています)、動力性能的にも一般ドライバーにとっては申し分ないほど高性能と思います。
良く比較されたGT-R(R32)は弟が所有していたので結構乗り比べたりもしていたのですが、高速でのスタビリティはGTO、操作に対するダイレクト感はGT-Rといった印象でした。
どちらも良い車でしたが、さすがに年式的に今からではお勧めは出来ません…。
満足している点
分かりやすいスポーツカー的スタイルはもちろんのこと、アクティブエアロ、電子制御サスペンション(ECS)、アクティブエキゾーストなどメカ好きには堪らない装備の数々。中でもアクティブエアロは前後マイナスリフトを発生するので(これは市販車ではNSX-Rなどごく一部)、速度域が上がるほど安心感が増していく感覚を味わえます。

トルクフルなエンジンも素晴らしいの一言。4万円のロムチューンのみで、他はフルノーマルでしたが、実測351PS/50kg-m以上。ECU書き換えだけで、これだけのパワーを出してくるのは元の素性の良さの証明になるかと思います。
ハンドリングも意外とクイックで重量級なのに軽快感があります。
不満な点
車幅が広いくせに嫌がらせとしか思えない電動格納出来ないドアミラー。
肝心な前後スライドが出来ない電動パワーシート。
カセットしか聴けない純正オーディオ。

買う前から分かっていたとはいえ車幅の広さや視界の悪さ、室内の狭さ、燃費などはやはり褒められたものではありません。

低年式だから仕方が無いとはいえ、故障は多かったです。
アクティブエアロ、ECS、クルーズコントロール、エンジンスターター、ドアロック、エアコン等。
そして極めつけがGTO定番のミッショントラブル。修理費が新たに中古のGTO買い直したほうが安いぐらいですので、これが要因で手放しました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離