三菱 GTO 「GTOは曲がる!止まる!怒濤のトルクは3...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 GTO

グレード:ツインターボ_4WD(MT_3.0) 1994年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

GTOは曲がる!止まる!怒濤のトルクは3...

2003.10.17

総評
GTOは曲がる!止まる!怒濤のトルクは3リッターのEGならではの余裕の走りです。上記したように、ヤルとこヤレば曲がるし、止まるのです!それを、200万も高いGT-Rと最初から比べてあれこれ評価する自体、間違いなのです。三菱にあと200万上乗せしてGTOを造らせたら、凄いのできあがりますよ。ただ、GTOの中身はGT-Rにひけをとらぬものであることは断言します。あとは、乗り手がチューンにより解放してあげるかどうかの話ですよ。とにかくブレーキに関してはキャリパーをブレンボ or AP Racingに変えると激変します。足は車高調入れて減衰設定決めればコーナー好きになります。私が一番言いたいのは、GTOはGT-Rより200万も安い車だということ。それゆえに、安い足回りでコーナー苦手、重くてブレーキ弱いのです。高回転でのエンジンの伸びは、ブーストUPにより軽く回るようになります。それさえきっちり金かければ、私のように見た目も、走りも自慢できる車になるのです。GTOのブーストはノーマルで0.6kg。他車種のターボ車は0.8、0.9kgぐらいが多く、GTOは低めです。これをブーストUPで1.1kgまで上げます。約2倍の圧をかけられるわけですから、エンジンの吹け上がりは別物になります!これGTOならではの醍醐味ですね。現在ノーマルのGTOを持ってる方、現状の不満や雑誌の酷評に左右されずパーツ強化で本当のGTOのポテンシャル味わってみませんか?又、これから中古でGTOを考えてる方、このへんを理解したうえで購入されることが大事だと思います。努力してでもカッコ良く・速くであればGTO!購入時高くても、ノーマルで速く・バランス良い車ならGT-R。といったところですかね。最後に、すでにGTOを手放され酷評される方へ。「GTOの弱い足、ブレーキを強化せず、雑誌の評価に左右され、本来のポテンシャルを引き出せずに終わった方、本当に残念でした。」何度も言いますが、GT-Rよりも200万円分装備が手薄なGTOです。200万プラスでどんな車になってたでしょう?そのことを考慮したうえで他車との評価をされるのがフェアな評価ではないでしょうか?雑誌などは、車両価格が安いから・・なんて考慮せずに高いスポーツも安いスポーツも単純比較するものです。大事なこと・・、それは自分の物差しを持つことではないでしょうか。
満足している点
GTOの外観!色は黒で、黒光りした姿は最高。希少な車種で、見た目も迫力があり乗っていて優越感にひたれる。私のGTOは中期型の固定式ライトになります。購入時にGT-R、スープラも検討してましたが、スタイリングと数少ない点と、怒濤のトルクに魅かれましたね。GTOでも黒はさらに少なく、オークションで競り落としてみつけた車です。唯一、雑誌で酷評されてるのが気がかりで不安でした。購入後しばらくは不満なしでしたよ!しかし、慣れてくると不満な点が・・・。これは次の「不満な点」に記載します。もちろん解決策も!とにかく今は、峠も高速もガンガンいけます。峠というと、他のユーザーが曲がらないし止まらない、峠の車じゃない!と酷評されてます。これだけはハッキリ言っておきます。それはノーマルの話だけであり、社外強化パーツに交換せずに終わった人の話です。また交換してもきっちり足廻りのセッティングだせなかった人です。確かにノーマルでは弱い点あります。が、内部に凄いポテンシャルを秘めています。押さえられているものを、ちょっとしたチューンで解放してやるのです。その真の姿が見たければ、BEST MOTORing 1994・11月号「Rが敗れる日」のビデオをヤフーオークションで探して購入されると納得するでしょう。このビデオの後半のN1耐久のでてるPUMA GTOがGTOの酷評など吹き飛ばしてくれます!
不満な点
どんな車にも弱い点はあります。それを克服するのがチューニングです。ノーマルで不満なく速く、であれば600万のGT-R買ってください。GTOは約430万。この200万の差こそがコスト抑えた三菱の弱点なわけです。200万の差があってGT-R並のハンドリングやブレーキをGTOが持っていたら、日産潰れてますよ。笑。車重1.8トン+ガソリン70リッター+運転手体重=約2トンです。車重に対するプアな足廻り、ブレーキ、が200万の差の弱点の一部です。私はブレーキを社外ブレンボキャリパーに交換し解決しました。純正ステアリングはデカいため、小さいステアリングをチョイスで取り回しが楽になりました。高速コーナーや、峠などのタイトなコーナーで踏めない足は、TEINの車高調減衰力16段調整式を入れ、各ステージごとにセッティングを取りかなりGooです。この夏、峠で34スカイライン、ランサー、インプ、FC3Sに申し込まれ、勝負しましたが全車撃沈しました。タイヤポテンザRE-01です。エンジンの吹け上がりの不満はCPとブーストUPで解決です。安い車を速くしたければ、不満な点をいかに解消するかです。ただ、背が170cm以上の人は低い天井に泣くでしょう。これは、スーパーローシートレールで対処するしかありませんね。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 GTO 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離