三菱 ギャラン のみんなの質問
and********さん
2014.4.20 00:16
彼らはカーライフの楽しさがわからないのでしょうか!?
xz_********さん
2014.4.22 18:45
こんばんわ、クールダウンのコクワです。
これからTVで、ライオンズの応援をします。
相変わらず出だしは鈍足です・・・
さて、車の所有には、様々な価値観がありますね。
保険屋の自分が、肌で感じるのは
独身の若者の車離れが謙虚です。
親の車は運転しても、マイカーは必要としてない傾向です。
車のローン、保険代、駐車場代、ガソリン費、デートの経費
まぁ月、7~9万円は払えないでしょう・・・
通信関係や、ゲーム、インドアに人気が集中してます。
実際、アウトドアに目を向けると、若い方の少なさが目立ちますね・・・
私の時代は、車は必需品でした。
旅行、早朝の釣り、やたら荷物の多いウインドサーフィン
そして彼女との占有空間。
女の子の代一声は、「なに乗ってるの?」
「プリウス」なんて当時言ったら、相手にされなかったでしょうね!
バイク時代は峠を走り回り、転倒して大怪我!
関東、北陸道は完全走破!!
釣りに行けば、釣り堀に落ちる引率の教師(釣り部)
車は、タイヤホイールは必ずインチアップし、
R&Bを大音量で聞くため、カーステレオの大改造!
懐かしい時代です。
価値観と、趣味の違いで、車社会も変わり続けると思います。
もう一度、愛車だったレグナム(ギャランのステーションワゴン)に戻りたいです・・・
コクワ
質問者からのお礼コメント
2014.4.25 13:50
コクワさんライオンズファンですか?
渋いですね(^-^;
今のネット好きな若い人達にはアウトドアやカーライフの楽しさはわからないでしょう。車はお金かかるから仕方ないですけどね!!
昔はクーペが大人気でした… 私昔カッコいいクーペに凄く乗りたかったの。
セリカ、フェアレディZ等(^^;
今は旦那のマークⅡで我慢しています。
皆様、たくさんの回答ありがとうございました。
ID非表示さん
2014.4.21 23:07
大都市部は公共の交通機関が発達しているので、車を持つ必要性がありません。
通勤に使おうと思っても、高額な駐車場代がかかります。
高級住宅街や駅前一等地などでなくても、年に50万円以上かかる事もザラにあります。
そもそも、通勤を含め、勤務中の自動車の運転を認めない企業も増えました。
理由は簡単で、勤務中に事故を起こすと、労働災害扱いになってしまうからです。
勤務中の運転を禁止すれば、少なくとも労災としての交通事故はゼロにできます。
また昭和中期頃までは、車の保有はステータスでした。
社会人なら、収入に応じて車を持つのが当たり前で、持たないと異常者のような扱いを受けました。
しかし現代では、車はただの移動手段でしかありません。
しかも、コストパフォーマンスの悪い移動手段です。
どうしても車がないと困る人や、コスト度外視で車を持ちたがる車好き以外は、車を持たないのが当たり前になりました。
kum********さん
2014.4.20 12:36
今も昔も若者はお金がなかったです。
しかし、昔の車はあこがれとかいろいろありましたので、無理して購入していましたが、今は、車が成熟してしまって、車の魅力が薄れてしまったのだと思います。
鳥さん
2014.4.20 11:44
カーライフが楽しいなんて、ひとつの価値観でしかないよ。
車なんか金食い虫で手放したくってしょうがない、けどバスも電車もないし……という人はたくさんいる。
だから、そういう人がいざ家賃も高くて公共交通機関が発達した場所に居ついたら……どうなりますかね。
gar********さん
2014.4.20 01:58
公共交通機関の発達とそもそも若い人は親の車を借りて使ってる人が多いのでは?
あと車業界が若者を捕まえる努力を怠ったからです
車なんて黙ってても売れるものなんで車業界は宣伝などをサボっていたのでしょう
そのツケが今戻ってきたんですよ
他の業界は若者確保に躍起になってますが車業界にはその努力が見えませんからね
しかもその努力不足を「若者の車離れ」とか言って若者のせいにしてんですから救えない業界ですよ
名乗る程の人間ではありません。さん
2014.4.20 01:47
公共交通機関を使った方が安上がり。、自転車なら維持費が殆ど掛からない。車を所有していない方が良い生活が出来る。
公共交通機関やタクシーなら事故を起こしても自分の責任にはならない。車の運転じたいしたくない。
免許取得も高額な費用が掛かり、その後車を買うとなるとかなりの費用が掛かる、維持費も考えれば金ばっかり掛かる車は必用無いと言うことらしいです。
Tama-kichiさん
2014.4.20 00:51
車は買ったら終わりではありません。
車検や税金、メンテナンス代、ガソリン代、駐車場代などの維持費がかかります。
特に都会だと駐車場代は万単位です。
大卒と言えど、給料が安いならば車を維持するのはかなりの負担になります。
あとは先の回答者様が仰る通り、公共の交通機関が発達しているので敢えて車は必要無いという理由があります。
カーライフの楽しさ…
それは人それぞれ価値観が違います。
田舎で車を必要とする方でも、運転が好きで休日の度にドライブする方もいれば、車に興味が無くて単なる移動手段としか考えていない方もいます。
yom********さん
2014.4.20 00:25
都会にいれば、車は必要ないですよ
コンビニも、駐車スペースが無いなんて普通ですからね
買わないのか、買えないのは解らないですけど、趣味として車は1番では無いんでしょうね(笑)
地方は生活の足ですから
wcl********さん
2014.4.20 00:25
>最近、若い人達の自動車離れが噂されていますが、
「噂」ではありません。
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
三菱自動車の凋落はどうして起こったんでしょうかね。今では軽とアウトランダー等を作っているに過ぎませんが、昔はエンジンも含め三菱の車もなかなか良かったですよね。 例えば、初代GTO、2代目GTO、...
2025.2.11
車好き大学生です。 三菱ギャランvr4について質問です。レグナムと同じ年式のギャランなのですがたまにヘッドライトのレンズが無いのです。あれは、廃盤の商品なのでしょうか?それとも純正のヘッドライト...
2025.2.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
機械式LSDのメンテナンスは定期的にしなければならないと聞きましたが、だいだいどのくらいでメンテナンスを行えばよいのでしょうか? またそもそもメンテナンスとはオイル交換の事でしょうか? 初心...
2011.1.30
三菱のGDIエンジンについて・・・。 このエンジンはどこが欠陥だったのですか? よく10年落ちのギャランやレグナム、ランサーシリーズが地元で結構走ってますが、GDIはどんなトラブルがあったので...
2012.12.8
三菱自動車ってなぜGDIエンジンがなくなってしまったのでしょうか? 96年のギャランに始まり、ランサーセディア、パジェロ、ミラージュディンゴ、パジェロイオ、エアトレックなど、一時はやたらとGDI...
2011.7.9
乗用車のアンテナ事情について流行り廃りがありますがその理由を教えてください。 昔は運転席側フロントピラーにロットアンテナが主流だったと思います。 (ラジオ電源連動の電動ロットアンテナもありまし...
2015.8.29
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!