三菱 eKスペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
818
0

軽自動車の買い替え。
現在は三菱アイに乗っています。
来年9年目車検なので、家族が増え狭く感じることが多くなり買い替えしようと思っています。

候補に挙がっているのは、タント・NBOX・ekスペースです。
家族構成は大人2人子供2人(6歳、7か月)

希望は
・両側スライドドア
・月に2回くらい高速で30分~2時間ほどのお出かけをするので、高速での運転のしやすさ(ターボ必須)
普段は買い物に週1~2回と子供の通院時程度でしか使いません。
予算は150万円なので、中古や新古車も視野に入れています。
できれば、お勧めグレードも教えていただければと思います。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

150万円予算&ターボ必須&新車or未使用車だと選べる
グレード・装備は限られます。

①タント・Xターボ(SA無し)

②N-BOX・ターボG

の2つです。両方ともナビを付けると予算オーバーします。
eKスペースはターボ設定がカスタムしかないので消去です。
タント&N-BOXもカスタムのターボ車だと未使用車でも予算オーバーです。

ちなみに上記の2グレードは元々の流通量が壊滅的に少ないので、
未使用車は無いでしょう。新車購入に絞られます。
車体値引き&マット&バイザー&CDステレオあたりでなんとか
150万円以内には収まると思います。

質問者からのお礼コメント

2014.9.18 20:37

ekスペース、NーBOX試乗してきました。座席のホールド感がないのでN-BOXは止めることにします。タントは今度試乗して良ければタントのXターボを第一候補にします。ekスペースは良かったのですが、やはり価格が180万円位になりそうなので…

その他の回答 (6件)

  • お子さんがいるならワゴン車が良いですよ。
    私は中古が嫌いなので新車のノアを買いました。
    燃費が良い家族車だと勧められたからです。
    子供は4人いますし、買い物の時も荷物は積みやすい。
    10年乗りました。元は取れたでしょうね。(笑)

    子供たちが大きくなりましたからノアの次はBbです。
    5年になるかな。
    本当はノアが欲しかったんですが、予算の関係でノアになりました。
    170万でした。

    ワゴン車は200万超えですから悩んでしまいましたね。

    中古はやめた方が良いですよ。私は絶対に嫌です。
    新古車なら許せる。(笑)

    やっぱり燃費が良い車を購入したほうが良いと思いますよ。
    私のBbは燃費17キロですよ。
    上手に大事に乗ってます。

  • 私もアイに乗ってますけど、あれの新型車出ないですよね・・・
    あれでPHEVとか出たら200万でも買ってたのに笑

    軽自動車でお悩みのようですけど、2015年4月までに納車されなければいけないので、人気車種だと早めに契約しておかないと間に合わず、増税分を食らいますよ。

    あと次の車をだいたい何年ぐらい乗る予定か書かれてないので、アイと同じく9年と考えると、軽自動車以外も選択肢に入れてはいかがではと思いました。正直、どんなに広々空間と言っても、軽の規格以上の空間は出せません。あと、150万で1BOXの軽でターボ付ですと、ナビなどつかない可能性もあるので、その辺も気を付けてください。

    一応、軽自動車でおススメするとしたら、ekスペースカスタム(ターボ)かNBOXのターボですね。
    今、三菱乗ってるなら下取りとかも良くしてくれそうですし、買う時も多少は割り引いてくれそうな気がしますよ。

    まぁ、とりあえず、気になる軽自動車を試乗してみてください。後ついでにミラージュとか新型デミオとかも試乗していろいろ考えてください。

  • その中ならN-BOX Gターボですかね。。
    Nは速度60キロに至るのが早いつまり加速はすこぶる良く頭1つでているので。
    アイと比べると、アクセルを踏む量が少なく加速します。
    少し足もかためというかショックが強めで直進もなかなかよいです。
    内装もアイと比べたら超超豪華仕様。家族の反応はよいかと。
    運転席は少し縦長にすわらされますが。
    しかし、アイから失うものも大きいですよ。
    曲がる止まるはアイの美点ですが、Nシリーズは残念ながら足下におよびません。
    ekは若いママさんむけのような足の柔らかい後ろ足が追従ホールディングしていくアンダーつよめのセッティング。そこは一部アイと似てるとこありますが、私には劣化したとしか感じませんでした。ヨーも少し強く出ます。

  • 車種のお勧めって云うよりも、試乗する事をお勧めしますね。
    ハイトワゴン系の軽自動車は、室内空間を広く見せたいが為にルーフを前に出している事が多い。(実際には使えない空間だけどね)
    これが曲者なんです。
    片側1車線の交差点の先頭では、屈まないと信号機が見えなかったり、右斜めにAピラーがきて、視界が悪かったりとね。 これは案外疲れますから。
    断る事はどうにでも出来ます。(‘う~ん…、何かシックリ来ないんだよね’で十分です) 取り敢えず乗ってみて、自分に合うか確認して下さいね。

    尚、タントだけは勧めたくないな。 何故なら助手席側がピラーレスだから。
    その補強の為に、左右のウエイトバランスが崩れている可能性が有るし、ピラーが無いので小さな子供は助手席ドアとスライドドアで、手を詰める可能性も出てくるから。

  • この手の中古車は人気があって割高ですし
    できるだけ新車で購入するのがいい
    新車でその予算ならタントのXターボしかない
    あとはアイの下取り価格しだいでしょうね

  • 定員は軽自動車だと、4人は変更できないので、しょうがないですが、荷物のスペースを考えると、やっぱり1BOXには、敵いません。
    そこで、古いのですが、バモスやエヴリィをお勧めします。もちろんターボも設定もありますし、新車・中古車から選ぶこともできます。
    お薦めは、中古車です。この手の軽自動車は、売る時も結構値段が付くものです。なるべく低予算で、購入し、他のものにお金を回すことができると思います。

    私とすると…できれば、普通車が良いです。衝突時の安全性や、万が一の時を考えると、軽自動車より、普通車の方が、やっぱり頑固にできていますから。フリードやシエンタが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKスペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKスペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離