三菱 eKスペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
267
0

車の燃費についての質問です。
三菱ekスペースG(4wd)、2014年5月新車登録に乗っています。
約650キロ走行した平均燃費は、約9キロメーター/Lです。

はじめて軽自動車に乗るので、軽自動車の燃費がどのぐらいなのかわかりませんが、低すぎるような気がします。三菱のカタログによると、燃料消費率は、24.6キロメーター/Lと記載されています。自動車の燃費に詳しい方のご意見お待ちしております。
よろしくおねがいいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それは、燃費を計測する際の走行パターンに秘密があります。
「JC08」で検索してみてください。

クルマの燃費を計測する際は、日本国内では、国交省が定めた
「JC08モード」という走行パターンを走行させて
燃費を計算していますが、この走行パターンは、
平均車速24.4Km/h、最高車速81.6Km/h、総走行距離8.172km
というもので、比較的定常状態(加減速の少ない)の走行パターンになっており、
実際のユーザーが運転する走行パターンとはかけ離れているものなのです。

ですから、知人がトヨタ・アクア(カタログ燃費は37km/L)を
購入したのですが、実燃費は、20~21km/Lと嘆いていました。

また、エアコン等を作動させると、エアコンはエンジンの駆動力で、
コンプレッサーを作動させ、冷媒を圧縮しますので、エンジンに負荷が
掛かり、更に燃費が悪化します。

結論を言うと、実走行では、信号やカーブなどの影響で、クルマは
頻繁に加減速を繰り返す(これを過渡状態と言います)ので、
エンジンの回転数が激しく変動しやすい状態となり、
ブレーキで慣性力(氷の上で勢いをつけたらモノは、滑っていく現象と同じ)を
失っては、エンジンで加速するという運動エネルギーを無駄にする
ことを繰り返し、更にエアコンを稼働させるとエンジンに余計に負荷がかかる
状態となりますが、これらの現象は、JC08モードには反映されていません。

結果として、日本では、カタログ燃費を良くするために、JC08モードを
走行させた時に、燃費が良くなるようにクルマを設計するので、
JC08モードとかけ離れた実走行では、極端に燃費が悪くなります。

質問者からのお礼コメント

2014.7.28 18:48

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 燃費につきましてはhttp://e-nenpi.com/enenpi/cartype/11579のサイトもご参照ください。

  • 軽自動車みたいに排気量が小さいとエアコン使ったり人や荷物を載せたりするとかなり燃費が悪化します。
    まだ購入したばかりっていうのもあると思います。次に満タン給油するときに燃費計をリセットしてみましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKスペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKスペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離