三菱自動車は今あまり状況が良くないようですが、エンジンのハイパワーを絞り出す技術ならかなりのモノですよね? ランエボは言うに及ばず、昔ディアマンテの3リッターでNAで 270馬力を発揮したみたい...
2016.2.7
ベストアンサー: 3L MIVECはカタログ上は270馬力でしたから確かにすごいですが、出力する回転数が7000回転という高回転型で高級セダン的な滑らかな感じの回り方で無く大排気量スポーツカーみたいなある意味うるさい回り方なので、高級セダンのディアマンテに載せるてどうするのって感じでしたけどね。 おまけに前が重過ぎて曲がらない止まらない・・ 結局すぐ直噴GDIエンジンになってしまいましたし、実馬力もそんなに出...
自動車においてのシフトショックですが、このショックが少ない車のカタログ段階で 確認できる項目はありますでしょうか。 CVT以外でも2000CC以下の車はショックが全くない車もありました。 排気量...
2016.1.28
ベストアンサー: プリウス等のトヨタのハイブリッドシステムにはトランスミッションはありません。 エンジン出力を動力分割機構を構成するプラネタリーギヤで、発電側と駆動側に分配します。 発電側は発電機で発電した電力をモーターへ伝えてモーターを駆動させ、分配した駆動力と合成して走行します。 発電機側の負荷を制御する事で、エンジン回転数と駆動回転数の比率が連続して可変できるため、電気式CVTと呼ばれていますが、変速機...
この3ナンバーセダンは何ですか? 年季のはいった傷でボコボコでした。 それなりに古い車なんでしょうね。
2016.1.2
ベストアンサー: 二代目ディアマンテです。 初代はBMW5シリーズそっくりで大ヒットとなりましたがこの2代目は欠陥エンジンGDI搭載なども有り撃沈となりました。
2015.8.4
ベストアンサー: ホンダ・ドマーニ 日産・デュアリス マツダ・デミオ 三菱・ディアマンテ、デリカ
何も調べないで三菱自動車の車種名を5つ書いてください!(マニアックなやつお願いいたします。)
2015.12.14
ベストアンサー: コルト・デボネア・GTO・ラムダ・シグマ・FTO・スタリオン・ディアマンテ・・・
現在1999年後期モデルのディアマンテ3.0GDIエンジンに乗っています。 走行7500kmで状態は良好ですが、CDチェンジャーが動作しません。 電気系統に問題は無いようですが、マルチディスプレ...
2014.12.6
ベストアンサー: CDチェンジャーは、メーカーによって、ピンコードの形が違います。 ピンコードの形が違えば、取り付けは出来ません。 カロッェリアや、ケンウッド等、一般のメーカーは、年式によってピンコードの形を変える事によってCDチェンジャーが、不良になった時、オーディオも全て交換して貰う様に作られています。 三菱製のCDチェンジャーは、昔からピンコードの形は、同じですので、交換するので有れば、三菱製の...
オークションに車を出品したいのですが、その際、落札された場合どのような売却手続きが必要となって来るのでしょうか? 周りからいろいろと意見を聞かされ、正直、業者に任せてしまった方がいいとまで考えて...
2015.11.2
ベストアンサー: 以前、自分の車をオークションに出品したことがありました。 写真写りが良かったこともあり、私が中古でもらったディアマンテが10万円の値段がつきました。 しかし、実際落札者が見に来て、写真と違う、とかエアコンがおかしいとか言い出して、これは1万円しか出せない、といってきて結局なかったことになりました。 当時、とくに金銭的な損失はこちらにはありませんでしたが、落札者の方が、わざわざ仙台から東京へ1...
2015.10.11
ベストアンサー: ディアマンテはダイヤモンドを意味し、まさにパジェロに次ぐ3ダイヤのメーカーイメージとして創られたものと認識してます。 BMWを対照として外観はもとより内装装備もそれなりでした。 故障も三菱としてはそんなに大がかりで大量に頻発したイメージはなかったですね。 姉妹車のエメロード(エメラルド)は全く売れませんでしたけどね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
純正のタイヤ215 60R 16に、205 65R 16のタイヤをアルミホイール(純正)16インチのまま、交換装着可能ですか? またタイヤ幅減少と偏平率増加は燃費に影響しますか? エコタイヤは燃...
2011.1.16
タペット音の鳴るエンジン、このまま普通に使ってますが、乗ってて大丈夫でしょうか? エンジンをかけた時、初期アイドリングでかなりカチカチいいますが、エンジンがあったまると、タペット音はなくなります。 一
2017.3.4
三菱ディアマンテ復活! ランサーセディアがカタログから消えました。 ランエボも生産終了になるらしいですね・・・。 と言うことは、三菱自動車からセダンがなくなることとなります。 現、プラウディア...
2015.7.12
車検の費用について 先日、父親が亡くなりまして、三菱ディアマンテを譲り受けました。(13年目で、22万キロです) 乗っていて、とくに問題はないのですが、今度、車検が切れます。 三菱の営業マン...
2011.2.2
三菱ってラリーで鍛えた技術もあって普通に車を作れば技術力もあるしいい車作れると思うのですがなぜファミリー向けの変な車ばかり作っていた のですか?日産に買われてから少し良くなってきてるとは思います...
2021.3.7
なぜホンダ・インスパイアはトヨタ・マークⅡに勝てなかったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マークⅡが全盛期だった90年頃。 ホンダもディアマンテやスカイラインみたいにマークⅡ...
2024.2.21
ぬあぁぁぁん もふッ 某落ちこぼれ日本車メーカー否定派の方々の価値観に合わせて質問を投稿している俺を「クルマの事を知らない小中学生」って決め付けるんやったら、某落ちこぼれ日本車 メーカー否...
2017.6.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!