三菱 デリカD:2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
280
0

車についてなんですが

違うメーカーから同じデザインの車種が出るのは

何ででしょうか?

名前が違うだけで形まったく同じです

(例1:三菱デリカD2とスズキのソリオ 例2:トヨタ86とスバルBRZ等)

前々から気になってました

わかる方お教えください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

OEM車の事ですね。

OEM供給とは、ある会社が製造したものを、他社のブランドで販売するために

他社に供給する事を言います。

自動車メーカではよく見られる手法です。

例:三菱 EKワゴン 日産 オッティ

三菱側は日産の販路を使えること、工場の稼働率を上げ、売上を上げる事。

日産のメリットは自分たちで資本投下せずに車種ラインナップを増やせる事にあります。

その他の回答 (3件)

  • OEMと言う物があります。
    トヨタ86とスバルBRZは共同開発なのでOEMとは違います。

  • 同じデザインでメーカーが違う。OME供給といいます。

    例1がOME供給に当たります。スズキがソリオという室内空間の広いコンパクトワゴンを開発し、発売しました。三菱自動車には、ソリオに匹敵する車種が有りませんでした。三菱は自社開発をしたかったのですが、開発費等の側面から自社開発を行いませんでした。でも似たような車種を販売したかったので、スズキのソリオを買って、名前、エンブレムなどを変えて販売することになりました。

    つまり、A社の作った製品を、同業社のB社でも販売する。これをOME供給と言います。メリットは、A社の製品がB社の顧客にも販売できるので、トータルでの販売台数を稼げます。B社は他社に顧客を奪われず、ローコストで顧客流出を防げます。

    例2は共同開発です。OME供給との違いは、開発段階でA社とB社が協力している点です。出来上がったものを買うのか、開発から一緒に行うのかの違いです。

  • 車に限ったことではありません。
    OEM供給といい、他社から供給された製品をベースにデザイン変更や一部改修等を行い販売しているからです。
    メリットは多額の開発費を投資しなくても済むので販売数が少なくても利益に繋がります。
    だから、新たな顧客を確保するために新分野に参入する際等、独自に開発したのでは利益が見込めない場合に利用されます。

    若しくは共同開発したため。86の場合は共同開発という名目ではありますが、ほぼSUBARU車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離