三菱 デリカD:2 のみんなの質問
uzj********さん
2025.1.19 14:25
お菓子なおじさん
2025.1.19 14:52
維持費は、軽自動車の方が得です。車税が10800円/年
タイヤなどの消耗品も安いです。保険は普通車よりも若干安いかな。
しかし、コンパクトカー1000ccクラスは軽自動車の660ccとあまり変わらないようですが、やはり普通車の方が上です。
馬力は大差ないですが、軽よりもトルクが太い。
ワゴン系なら、トヨタルーミーやダイハツトール、スズキソリオやソリオバンデット、三菱デリカD2 が良いと思います。
ルーミーやトールは、1000㏄なので車税が29500円
※1000㏄NAと1000ccターボがあります。
ソリオやD2は、1200ccなので車税は34500円となります。
※1200㏄NAと1200ccハイブリッドがあります。
燃費は、ソリオやD2の方が若干良いです。
乗車人数は、軽自動車が4名までですが普通車なら5名乗車できます。
当然、室内も普通車の方が広いです。
室内も当然普通車の方が広いです。
長く乗るなら普通車にされた方が良いと思いますよ。
per********さん
2025.1.19 16:34
私は現在軽に乗っていますが、長く乗ってきてあちこちガタが来たのと税が12,900になったのでそろそろ乗り換えようとしています。
確かに軽の維持費は安いですが、4人乗り、140キロリミッター、CVTという点が気に入らないので今回普通車へのシフトを考えています。
ただ過給器は欲しいですね。
お世話になります。 普通自動車の、運転席と助手席の間があいている車種を御存知ですか? 会社駐車場の都合で、運転席側を壁につけるように停めなければならなくなりました。 乗り降りする際にギアをまたぐ...
2025.2.19
ベストアンサー:運転席と助手席の間があいているんじゃなくて、足元があいているという意味ですよね。 コンパクトなミニバンっぽい車は、そういう車が多いと思います。 トヨタ・ルーミー、ダイハツ・トール、スバル・REX(これらは兄弟車で中身はほぼ一緒)、 スズキ・クロスビー、 スズキ・ソリオ、三菱・デリカD:2(ソリオの兄弟車)、 ホンダ・フリード 普通車だとこの辺りではないかと思います。 軽自動車だとゴロゴ...
デリカD2MB15Sのナンバー灯がチカチカしていたので一度取り外してみたところ車幅灯やテールランプ、フォグランプがつかなくなってしまいました。 ヒューズの交換が必要なのかもしれないのですがどこの...
2025.2.11
ベストアンサー:ヒューズは車内とエンジンルームにありどっちかはわからない。 両方見て蓋にかかれている怪しいヒューズを1つ1つ見るしかないです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
新型ソリオバンディットとデリカD2カスタムの違いを教えてください。 ソリオの購入を考えています。D2がOEMと知り、正直性能が同じならどちらでも大丈夫なのですが、オブション品や値引きなど 、皆さ...
2016.3.9
ソリオバンディットかデリカD2カスタムか、どちらを買うか迷っています。 4月に車検が切れるため、車の購入を検討しています。 車は、ソリオバンディットに決めています。こだわりはありま せんが、顔が...
2016.11.24
1300cc~1500cc で、5人乗りで後部座席がリクライニングと前後に移動でき、後ろに荷物を積めるスペースがある車を探しております。 新車で購入を考えております。 ミニバンかステーションワゴ...
2011.8.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!