三菱 エアトレック 「この車のエンジン特性は低回転で最大トルク...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 エアトレック

グレード:24V-S(AT_2.4) 2001年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

この車のエンジン特性は低回転で最大トルク...

2004.5.1

総評
この車のエンジン特性は低回転で最大トルクを発揮させているのですが、このことがこんなに運転しやすくなるとは思いもよりませんでした。
スペックとしては排気量2400ccで約140PSしかありませんが、21Kg-mのトルクを3500rpmで発揮しており、常用回転域の1000~5000rpmで十分なトルクがあり、街中でも高速でもまったくストレスを感じさせません。
ただ、高速合流時や追い越しで元気良く走らせようとした時にスピードは出るのですが、直噴エンジン特有の音が気分を盛り下げます。
あとは、リヤシートの広々感に代表されるように室内空間は必要にして十分。最低地上高は1550mmに抑えているのでルーフ位置の高い車(Xトレイル・CR-V)に比べロール感は少ない。
結局、比較車(フォレスター・Xトレイル・CR-V)に比べてスタイルがスッキリしているので選びました。
この車の総評ではありませんが、日本車全体に言えることですが、得てして最高馬力ばかり追い求め、日常の使いやすさをスポイルしたエンジン特性の車がウヨウヨ存在します。(自動車雑誌やユーザーがそうさせてきたとも言えるけど)
ドイツ車などの外車に乗ると馬力は低いんだけど、運転してみるとストレスを感じさせない走りをする車があるように、そろそろ日本人も馬力命の考えを拭い去った方がいいんじゃないかと思います。
なんて言ってる自分も以前はエンジン性能(数字)ばかりに目がいってエンジン特性は気にしてなかったです。
この車に乗って考え方が変わりました。だから、これからの車選びも馬力に惑わされないで、常用回転域のトルクがスカスカの車は買わないようにしたいと思います。
満足している点
①絶妙なシート位置で乗り降りしやすい。
②アイポイントが高く、渋滞時の前方確認が楽なので疲れない。
③低回転で最大トルクを発揮するエンジンなので、街中でキビキビ走れる。
④高速道路でストレス無く加速でき、走行車線では静かに走れる。
⑤最低地上高が乗用車より若干上げてあるので、たまに車道と歩道で段差がかなりある場所でも車の裏側を擦る心配が無い。
⑥快適装備(キーレスエントリで窓・サンルーフ・ドアミラーを閉められる、コンソールBOXの100V電源でケータイ・PCの充電ができる、オートライトコントロール装備など)
⑦変速ショックが小さい賢いA/T(以前はM/T車に乗っていたのでスポーツモードを使って自分で変速することができるのも嬉しい)
⑧燃費は通勤時で8Km/L、レジャーで遠出すればカタログ値の12Km/Lはいくので満足。
⑨エクステリアとインテリアがスッキリしていて、好感がもてます。
不満な点
①基本的にインテリアデザインは気に入っているが、気になるのがシートとドア内側、インパネ下側のグレー色を基調とした色使いが安っぽい車にさせている。(だから、ドアノブにメッキ、本皮巻シフトノブが標準装備の24V-Sを選び、少しでも安っぽく見えないようにした)
しかし、今はマイナーチェンジで明るい色使いに変えているので、買うのが早すぎたと後悔している。
②直噴エンジンは加速時の音質が馴染めない。(スポーツカーじゃないから気持ち良い音質にしなくてもよいが、ディーゼルとガソリン車の中間的な音で自分のフィーリングに合いません。しかし、今では直噴エンジン搭載車がラインアップから消えてしまった。これまた買う時期が早すぎたと後悔しています。)
③他社の直噴4気筒エンジンでも同じだが、アイドリング時の車外の音がうるさい。小刻みな振動が車格に合わない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 エアトレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離