三菱 エアトレック 「こまかな、使い勝手とか内装はあまり気にし...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 エアトレック

グレード:Turbo-R_4WD(AT_2.0) 2002年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

こまかな、使い勝手とか内装はあまり気にし...

2004.5.1

総評
こまかな、使い勝手とか内装はあまり気にしないで機械性能を気にするほうなので、以上の評価になりました。
でもエクステリアデザインは有機的で滑らかで、変に直線的なのより好きです。
インパネは、アルファロメオの真似でしょうか?
でも、シートが大きくて私には座り心地よくてGOODです。
運転席の肘掛に体重乗せたら、ノッチがこわれました。
車体の剛性はすごいのに、肘掛の剛性は弱いみたい。
満足している点
一番気に入っているのは動力性能と価格、次にエクステリアでしょうか。
自分は背が高い(185cm)ので居住性も好きです。
非常にスムーズに非日常的な領域まで加速するし、車重の割に峠道でも後続車に追いつかれたこともなく、追いついてばかり(笑)です。
RVだけあって雪道での安定性も抜群で、雪道でスリップするときでも、車全体がゆっくり滑り出し、変な挙動の乱れもなく、直後に修正する時間があります。
さすが常時4駈です。
室内の雑音・機械音が静かなのもこの価格帯では抜群です。



不満な点
やはり、何人かの方々が書いておられますが、ショックが硬いです。
このショック・アブソーバ(一般的にそうなのかも知れないが)は走り出してから30分以上くらい経過しないと落ち着いた挙動にならず、市内の買い物などでは突き上げピョン、のままです。高速道路の継ぎ目でもいちいちショックが来て、根性なしには腰が痛いです。
その代わり、峠を攻めるときはロールもせずノーズダイブも少なく、安定してましたが・・・・・。
15000kmまで我慢してみましたが耐え切れず、同じくNewSRに交換しました。
バネはそのままなので、「あたりが柔らかく腰がある」乗り心地になりました。
砂漠を疾走するCFがありましたが、そんなんじゃなくて片手ハンドルで高速をどこまでも行くグランドツアラーになりましたねぇ。
峠では、若干ロールとかノーズダイブとかするようになりましたが、十分に限界は高いままです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 エアトレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離