三菱 エアトレック 「前席の居住性については、不満な点でも述べ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 エアトレック

グレード:24V-S(AT_2.4) 2001年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

前席の居住性については、不満な点でも述べ...

2003.10.16

総評
前席の居住性については、不満な点でも述べたが、どうしても納得できない面がある。横方向の広さは十分なのだが、頭上空間は最低限で、視界にフロントウィンドウがせまるため圧迫感がかなりある。身長の高めの人は、必ず試乗して確認してみた方がよい(私は、試乗もあいまいであったため、購入後どうしてもこれが我慢できず、乗換えを考えている)。
 それ以外で言えば、GDIエンジンのくせはややあるものの、低速トルクも豊富で、SUVとしては走りはまあまあのレベルにあると思う。決して運転していて楽しいというものではないが、癖のない素直な走りで、一般のミニバンとくらべれば、明らかによい走りをすると言ってよい。ただ、個人的には同じNA車同士でも、フォレスターの方が運転していてはるかに楽しいと思う。

排気量や車重を考えても、燃費はいいと思う。これは、さすがに直噴エンジンと言ってよい(街乗りで、11Km~12Km)。10.15モードとほぼ同じくらい走る。

総合的に考えて、走りにそれほど楽しさを求めず(楽しさを求めるなら、フォレスターや同じエアトレックでもターボRを選択すべき)、後席をよく利用する人なら購入して後悔することはないと思う。しかし、繰り返し言うが、前席の居住性には疑問が残り、この点はよく確認してから購入した方が後悔が少ないと思う。
満足している点
・装備が充実している
 価格を考えても、装備は充実しているといってよいと思う。ダブルサンルーフ、多機能リモコン(窓の開閉やドアミラーの開閉も可)、車速感知式ワイパー、オートライトなど、特に電気系統の装備には特筆できるものがある。

・車内が静か
 エンジン音、ロードノイズとも静かで、普通に運転している分には、車内はとても静かである。高速走行時でも、ステレオの音量を上げるような必要はない。

・後席の居住性
 リアシートの居住性は、ライバル車と比較しても優れていると思う。特に、足下の広さは、車の大きさから考えても、とても広いと言ってよい(その分、荷室はやや狭くなるが)。
不満な点
・前席の居住性(特に頭上空間)
 なんといっても、最大の不満。車高を1550mmに抑えいるのに高めのシートポジションのため、ヘッドクリアランスは最低限。その上、Aピラーがかなり傾斜しているため、視界の上方にルーフが入ってしまい、圧迫感は相当なものがある。眼前にフロントウィンドウが迫ってくる感覚もある。170cm程度の私でもそうなのだから、身長の高い人だと我慢できないのではないだろうか?事実、これがどうしても我慢できず、乗換えを考えている。

・アイドリング時の振動
 個体差があるのかもしれないが、アイドリング時の振動が気になる。時に、このままエンストしてしまうのではないかと思われるほど振動がある。現代の車として、これは著しく劣っていると言わざるを得ない。

・シートのつくり
 この車に限らず、国産車全般に言えることだが、シートの出来は標準以下。シートポジションもおかしいし、ビニールの部分があるため夏は蒸れる。ターボR仕様のシートはなかなかいいのだが。

・荷室の狭さ
 これは、後席の居住性を優先したため、仕方がない面もあるが、幅、高さとも決して大きいとは言えない荷室である。レガシーなどのステーションワゴンなどとくらべると、積載量はかなり制限される。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 エアトレック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離