メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ 「最後のベンツに選びました。」のユーザーレビュー

odyssey2018 odyssey2018さん

メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ

グレード:GLC220d 4マチック クーペ スポーツ(本革仕様)_RHD_4WD(AT_2.2) 2017年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最後のベンツに選びました。

2018.10.1

総評
このタイミングでの購入は、最近の流行のデジタルメーターが好きではないこと、これ以上車体サイズが大きくなると駐車場などで不便になることから現行モデルに買い替えました。
マイナーチェンジでCクラスにも載ったディーゼルは魅力でしたが、最後のベンツのつもりで、SUVとクーペデザインの融合したディーゼル4輪駆動のこの車は、GLC程多く見かけることもなく、大変気に入っています。
Mercedesの10年所有や10万km走行の表彰を狙って大切に乗り続けるつもりです。
満足している点
SUVでありながらオシャレなクーペスタイルで、ディーゼルなのでトルクもあり燃費も良好で、エアコンの効きも満足しています。
高速道路でのオンザレールのハンドリングが気に入っています。
不満な点
ナビの精度や表示データ、目的地の登録が入力しにくいのが欠点ですが、Mercedes Meを利用して登録をカバーしています。クーペなので死角が多いです。ディーゼルエンジンはEクラスに搭載されているエンジンが良かったです。
デザイン

-

走行性能

-

前所有車のBMW X3は走る喜びがあり、加速や減速、アクティブ・クルーズ・コントロールの性能は優秀でした。ただ高速では氷の上を滑るようなイメージで、路面状況により微妙なハンドルの修正が必要になりストレスを感じることがありました。
ベンツのオンザレールのハンドリングは高速で長距離を走っても疲れが少ないので、自分の年齢の事も考え買い替えることにしました。
ベンツは、ハンドリングにストレスがなく、ディストロニックに頼らなくてもアクセルの踏み加減で速度調節が楽にコントロールできるので、運転が上手くなった気にさせてくれます。
乗り心地

-

以前所有していた、丸目4灯のEクラスステーションワゴンが自分にとってあまりに名車で、この車は路面の段差の突き上げが少し不満ですが、タイヤを交換すれば乗り心地が良くなると信じています。
後部座席のシートの座面がもう少し長いと疲れにくいと感じます。
積載性

-

荷室は歴代の所有車の中では、SUVとしては積みにくい方になりますがクーペモデルとして考えれば容量的には良好です。
燃費

-

長距離ドライブでは、満タンで1,000km超えを走ってくれたので満足しています。
価格

-

故障経験
ギアが変則しなくなるトラブルがあり、修理しました。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

メルセデス・ベンツ GLCクラス クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離