メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
255
0

日産がベンツのターボエンジンを付ける車種などがありますが、これからも日本車でも、増える事なんでしょうか?本田の車にBMWのエンジンがついたりなど、少し悲しくなりました。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

次期スカイライン(インフィニティQ50)→ベンツEクラスの兄弟車
次期シーマ(インフィニティQ90)→ベンツSクラスの兄弟車
次期フェアレディZ→次期ベンツSLKとの兄弟車
次期スープラ→BMW Z4の兄弟車

主に、販売台数が少ない高級セダンやスポーツカーなどで、他社と提携してコンポーネンツを共有するケースが増えます。

上記モデルはいずれも日本では販売台数が極端に少なく、メイン市場はアメリカになります。そうすると、日本で開発して生産する意味が無いのです、EUで生産して大西洋を運搬した方が安く済みます。

逆の場合もあり、
マツダ・ロードスター→フィアットのオープンモデル(アルファ・スパイダーでは無い)

となります。

日本メーカー同士でも、
トヨタ86→スバルの開発、生産モデル(デザインはトヨタ)
北米版ヤリス(ヴィッツ)→マツダ・デミオのOEM(メキシコ工場生産)

となります。これは、北米ではヴィッツは小さ過ぎて売れていないことから、OEMに切り替えるものです。

ホンダは「孤高のホンダ」と言われており、他社との提携をあまり好みません。ですから、他社のコンポーネンツを流用すると言うことは今のところ可能性としては低いです。ただし、エンジンは昔からGMなどへ供給しています。

マツダの小排気量ディーゼルはフィアット製…これまでにも他社のエンジンが載っていることは普通にありますから、別に今に始まったことではありませんケドね。トヨタのスポーツモデルに、ヤマハ製のエンジンが載るというのも有名。

販売台数が少ないモデルでおおっぴらに公表されていないだけから、消費者が知らないだけだったりする…株式などをやるのなら、経済ニュースでは出るから周知の事実だったりも。

質問者からのお礼コメント

2014.9.24 20:29

5人の回答者さま、ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • ブランド戦略としては確かに有効ですがこのスカイラインターボはちょっと高い・・・。相当な高額で買い取ったエンジンだと予想できますが、これならベンツ買うわ、と思ってしまう人も多いでしょう。
    そもそも日産車にインフィニティマークが付いてるのが何よりも悲しいです。
    有名な車なのだから「日産の」スカイラインとして日本の誇りを持って売って欲しいと強く感じます。

  • でも最初だけベンツのエンジンでそろそろ日産製に変わるんじゃなかったかな?

  • >これからも日本車でも、増える事なんでしょうか

    コストの関係で、可能性は高いと思います
    しかしセッテイングは
    まるで違う、セッテイングになります

    「ダイムラーと日産、“変速哲学”の違い」
    http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20140824-10209470-carview/

  • どこも背に腹かえられない状況だということです。トヨタだって欧州では他社のエンジン積んで売ってるし。選択と集中。企業経営の手法としてはほぼ常識になっている手法です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離