メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
401
0

ジャッキアップとジャッキスタンドの使い方について。

これまでスタッドレスタイヤに交換する(タイヤ交換ではなくホイールごと)際やホイールを外す時等は出来るだけ自分で行うために、フロアジャッキを購入して、ジャッキで上げっぱなしにして1輪づつ交換していました。
交換やホールを外す頻度は最近少なくなりましたが、センターでジャッキアップしジャッキスタンドを利用して2輪づつ交換する方法に興味があります。
可能なのであればジャッキスタンドと車止めを購入しようと思っています。
今持っているジャッキはエマーソンの安いジャッキで38.5cmしか上がりません。
信頼性も低いです。(これに関し、輸入代理店の方自身もまるで消耗品のような表現をしていました。)
上げる車種は軽バンとベンツ・CLSです。

そこで心配なのは・・・
「38.5cmしか上がらないのに、センターを上げてタイヤ交換できる高さまで上げられるの?」という疑問です。
ベンツもそうですが、軽バンも上げると意外に上まで上げないとサスが伸びてタイヤを浮かせるのに苦労します。
タイヤの近辺のジャッキポイントでもあれだけ上げる必要があるのにセンターを38.5cm上るだけでタイヤを浮かせる事は可能なのでしょうか?
それともセンターを上げて2輪づつ交換するにはジャッキももっと上がる物に買い替える必要があるのでしょうか?

購入前にご存じの方回答お願い致します!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

何か的外れな回答ばかりでお困りのようですね。
中には酔っ払いの自慢話で「4万円の安いジャッキを使っている」や「年間60~70台上げている」等何の参考にもならない関係のない話です。

さて本題ですが、現状ジャッキアップポイントでギリギリならセンターでのジャッキアップは難しいかもしれません。
これはその車種のセンターのポイントがどれだけ奥にあるかによって変わってきます。
サイドのジャッキアップポイントぐらい奥にあればセンターでも可能ですが、センターのポイントが手前だと車を上げる高さが足らずタイヤが浮かない可能性もあります。
申し訳ありませんが、これ各車種とジャッキの能力で変わってきますので、一概にあなたのお車で可能かどうかはお答えできません。
ただ可能性で言うなら、そのジャッキの性能では出来ない可能性の方が高いかもしれません。
やはりセンターで上げるのならそれなりの性能は必要と思って間違いありません。

参考にしていただければ幸いです。

質問者からのお礼コメント

2023.6.25 00:24

結局他の方の回答は質問の意味を理解していないものばかり。
もっとも腹が立ったのは自慢話にこの質問を利用された事。
唯一この方が質問の意味を理解し参考になる回答をいただけました。
本当に知恵袋常駐者は・・・

その他の回答 (4件)

  • ちなみにフロントからジャッキが入らなく
    横から上げて前後輪交換したことあります
    とりあえずドアのチリはおかしくなってません

  • 貧弱なジャッキで上げるよりは、車載のジャッキを利用したほうが安心なような気がします。

  • 今まで1輪毎に交換とはサイドシル部分のジャッキアップポイントで揚程できていたのであれば、車輪軸のジャッキアップポイントで揚程できる高さの可能性はあると思います。(ジャッキポイントの位置の違いはありますが)
    但し、車輪軸の揚程は更に重くなるので現行のジャッキで揚程できるか否かはあり、公称の揚程力通りあるかも分かりませんし(中国製は)、あったとしてもギリギリともなると大分、揚程に力が必要になりジャッキにも負担が掛かります。(軽くらいは大丈夫かも知れませんが)
    まあ、揚程できるか、揚程にどの位の力が必要か、試された方が早いと思います。(比較的、軽いだろう後輪軸の揚程で勘を掴むのも良いと思います)

  • 25cm以上のアップをするなら油圧かエアーコンプレッサで上げれるフロアジャッキジャッキを購入してリジッドラック掛けた方が良いです。工場ではなく自宅の整備用でアストロの4万円位の安いフロアジャッキ使ってますが大体45cm位は上がります。自宅とはいえ知人が良く車の整備に持ってくるので1年間で60~70台程に使用しましたが約3年弱持ちました。
    一応軽トラや軽バンはジャッキアップポイントの凹はありますが片チン上げの場合は実際にはこの近辺のアクスルハウジング等に掛けても大丈夫です まともに普通のジャッキアップポイントで掛けると汎用的なジャッキではほぼ伸び切った状態になると思います。

    業務使用では無ければ2トンモデルで大丈夫と思います。ローテーション等でも使えるので400mm程ストローク出来るものが欲しいですね。
    一般的な軽自動車や元々車高全高の低いクーペやセダンでしたら250mmクラスでも充分ですが……

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離