メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
109
0

ベンツS204後期に乗っていますが、23年の1月にアイドリング時にエンジンが揺れたり、揺れなかったりしました。
揺れる時は最初オートマの変速ショックが少し大きい感じがします。

直ぐに揺れが治まる時もあれば、治まらない時もあります。
ひどい時はエンジン停止後に再スタートすると、5〜10秒位エンジンが掛からない事もあります。
プラグ、イグニッションコイルの交換とスロットルボディーの清掃をして、6ヶ月位(4月〜9月)は揺れは治まっていたのですが、
10月に再び揺れが出始めて、その後12月にエンジンチェックランプが点灯しました。
修理工場でガソリンが濃いエラーが出ているので、カムアジャスター関係が原因の可能性があると言われましたが、(リコールの対象外)修理費用が高い事もあり、とりあえず様子を見る事にしましたが、年末にドアも開かなくなり、メーターランプ類も点灯しませんでした。
バッテリーを交換しエンジンも掛かり、OBD2でチェックランプも消し、エラーも無くなり数日間問題無く乗れていましたが再びエンジンが揺れ始め、エンジン掛けたてはマフラー出口がガソリン臭が少し強いように感じます。
走行は問題ありませんし、チェックランプも点灯していませんでした
が、OBD2診断器で確認したところESPコントロールユニットA1からCANバスを介して送信された単数又は複数のシグナルが妥当ではありませんと表示されます。
本当にカムアジャスター関係なのか、良かったり悪かったりするのがわかりません。
いったいどこが悪いのでしょうかわかる方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • ESPコントロールユニットが故障してるんじゃないんでしょうか?

    そのユニットが壊れると、
    ハンドルが重くなったり、エンジンが吹けなかったり、シフトチェンジが出来なくなったりします。

    でも正直、車を見ないと何とも言えませんしお手上げ状態になると
    可能性がある所をしらみ潰しして行くしかありません。

    ちなみにディーラーにて修理してる訳じゃないんですよね?

    最終はディーラーに入庫するか、どこか外車専門に診てもらうしかないと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離