マクラーレン 750S スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
943
0

実際問題バイク免許を小型普通大型と分ける必要ないのでは。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大型自動二輪一本化して免許の教習時間を半減すればいいのでは。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よくわからないのでが。
125ccのMTに普段乗る人は大型二輪の免許無くとも1000ccでも1900ccでも 何でも乗れると思うのですが。


と質問したら。
750に乗ったことあるのかあれは別物だぞ。
教習所でなんでもないUターンとかで大型二輪を転倒させてるのを見る。
教習車が大型になって余計免許取得する人口減敷居が高くなる。

という回答がありそうですが。

よくわからないのでが。
教習車はSV650、GSX750Sとローシート仕様が有れば大抵の人は乗れてしまうのでは。
よく分からないのですが。
教習所はふるいにかけるところではなく技量の向上は免許取得後でいいのでは。

それはそれとして。
原付小型普通大型なんて分けてる国て日本以外にもあるのですか。

余談ですが。
もしバイク免許が原付と自動二輪の2つだけになっても僕は250までしか乗らないと思います。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オレもそう思います。

それどころか
「四輪・二輪・大特・けん引・旅客」
の5つの免許だけでいいと思います。

大きいクルマの気持ちも分からない「下賤な普通免許のみ持ち」ドライバーが多いので、四輪免許は積載量5t車を使っての教習・検定で。
(もちろん「四輪免許は○t車まで」とかいう限定制度も無し。これに合格できないようなら路上で運転するな、と。)


ま、制度を作る政治家どもご本人や、そのお友達や仲良しさんが自動車教習所で勤めているんでしょうね。
「既得の儲け制度」を改悪するようなことにはならないでしょう(苦笑)

その他の回答 (14件)

  • 昔は車の免許を取ると自動二輪免許も乗れていました。排気量の制限なく。
    だが事故の増加や暴走行為をする人が増え社会問題になったりした経緯を経て現行の免許制度に落ち着いています。
    それを緩和して事故が増えるのを恐れているので今後も免許制度が緩和されることは無いでしょう。
    逆に現行の制度よりも区分けが細分化される可能性の方が高い。

  • タイでは一つの免許でしたが、事故が多いので大型二輪免許が新設されました。
    ヨーロッパでは出力で免許の区分をつくりました。排気量よりも厳密です。

    事故を抑制するために免許は細分化されるのが世界の流れです。
    日本が排気量別なのは自動車税の関係もあるでしょうね。

  • 大型バイクは 重量が・パワーがどうのと ああだこうだと反対している解答者は
    自分のように 試験場に何度も通って取得したか、何十万円もかけて教習所で
    大型二輪免許を取得した人達だね。

    そういう高いカネと手間暇かけ面倒臭い取得方法でした99.9%の大型二輪免許
    取得層からしたら 後から大型二輪免許取る人が 安く安易に取られたら面白く
    はないだろうから 難癖付けて反対しているに過ぎない。

    例えば固定電話なんかも その昔 電話加入権を10万円出して買っていた人達
    からしたら今のようにタダで固定電話を引けて 昔は10万円で売れた電話権利
    が無くなった時にはガッカリ
    持ってた株券が会社潰れて紙切れになってしまったのと同じような思いだった
    から、既得権益を守りたいというのが 大型二輪免許の安易取得に反対する
    ホンネというのが根底にある。

    回答の画像
  • 大型二輪免許を持っている人が同じこと言ってるのならともかくねぇ、、、

  • ハヤブサに妄想にでも乗っているあなたなら分かるだろうが、操作方式は同じでも決定的に違うのは重量なのよ。

    セルフステアを引き出せずあちこちでガードレールに刺さっている光景が想像できない?

    また、軽い400までならフロントブレーキだけでも何とかなるが、大型はリアブレーキも積極的に使う癖を付けないとムリ。

  • アメリカの免許は、150cc以下と排気量無制限の2種類ありましたよ。

    余談ですが、日本で外国免許を書き換えする時は、申請する人の体格や挙動などが判断され、大型バイクの技能の審査を受けさせられます。

    私は脚は長いけど、体格が良くないと思い込んでいたし、左側通行が上手くできないと思ったので、嫌な思いをしないで済む書類審査だけの普通自動二輪を選んでしまいました。

    ま、その後、分かったことだけど、日本人男性の平均以上には、身長も体力も体幹もしっかりしているんだけどね。

    日本で大型取れないから外国で取って来た人を見抜くための審査だったのだろう。

  • 排気量400クラスは

    車両重量・350Kg

    原付 &小型二輪車は

    車両重量90Kg前後


    原付 &小型の約4倍


    自動車ならば

    最大積載量2t車・普通免許

    2t✖️3.8倍=7.6t

    最大積載量6.5t以上は
    大型自動車免許が必要です。

    バイク &車も同じです(^。^)

    回答の画像
  • バイクをそれにして喜ぶのは事故や違反のメイン層であるガキンチョしか喜びません。
    そんなガキンチョがいきなり大型を金ないからと無保険無車検みたいな状態で乗って人間爆弾化するのが目に見えてます

    ただでさえ原付や125の無免が多いのに、そのハードルなくしたら事故増えますよ。

  • 車屋です。
    プリウスミサイルの他に大型バイクミサイルまで飛んでくるとなると
    路上は戦場と化す気がします。

    今の所は取りあえず山道や高速道路で年配の大型バイク乗りが飛んでるだけですが、
    統一免許になんてなったらミサイル飛びまくりですよ。

  • 昔は普通免許(四輪)取れば限定解除の自動二輪免許が付帯してました。
    また自動二輪免許が出来た時も、軽二輪と自動二輪(無制限)に分かれてただけでした。
    でも事故が多いからどんどん細分化されて今の区分になっただけ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン 750S スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン 750S スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離