マクラーレン 750S スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
1,465
0

ヤフオクの落札者です。先日、欲しかった昔のバイク(750cc)スズキカタナを30.2万で落札しました。商品のタイトルは、希少、初期型GSX750S、基本整備済みというものでした。説明では、レストアと

基本的な整備を行い、乗れるようにしたとあります。走行距離約9000㌔、最近外装オールペン、純正ハンドルリペイント、エンジン周りバフがけ、耐熱塗装、フロントフォーク、リアショックリペイント、キャブ清掃、同調、エアフィルター清掃、エンジンオイル交換、新品プラグ交換、バッテリー新品、ブレーキパッド新品、ブレーキキャリパーピストン清掃、ブレーキオイル交換、新品チェーン、タンク内高圧洗浄&ワコーズピカタン処理、フロントフォークオイルシール、オイル純正交換、その他注油や点検、電圧チェックOK、現在電装関係不具合無し、エンジンやその他各部好調とあります。
が、BASで届いた実車をみたところ、まず、イグニッションキーオンでニュートラルランプは点くが、OIL警告灯が点かない。フロントフォークボトムケースの可動部まで、多数の虫食いサビあり(オイルの滲みがないので、オイルがはいっていないのかも)、チェンジペダルのストッパーリングがないため、試乗で抜け落ちた。フロントブレーキをかけると変な音がするため、キヤリパーをよくよく確認すると、右キャリパーの取り付けの受け側のネジが完全になめていて、ボルトがささっているだけ、交換されているはずのパッドは1枚もはなし。キャリパーのピストン清掃した形跡もなし、マフラーを止めているフランジボルトをみると、全部で8本あるうち、2本が細いボルトに代わっている。そのうち1本は少し浮いていたので、ラジオペンチで引き抜いた所、シリンダー側の金属がボルトに巻き付いて出てきました。もう1本のボルトは元の折れたボルトが見え、その横にドリルで穴開けして、無理やり締めこんでいる状態。メーターは輸出仕様の240km仕様に交換されているため、走行距離は信用できない。
フロントカウルウインカー取り付け部左右に割れ、社外ウインカー取り付けた形跡があり、それの取り付け穴あり、キャブオーバーフローで、ガソリンでエンジンの塗装が痛んでる。
そのほか、中華製と思われる新品チェーン、素人が塗装したと思われるクリアー垂れまくりの外装、セルが回り、エンジンは始動し、アイドリングし、ふけあがりもよい。私の感覚では、説明とかけ離れていて、修理しようにも、相当なお金と時間もかかり、全額返金を要求していますが、このような場合、どちらへ相談すればよろしいのでしょうか。ノークレーム、ノーリターンでとはありますが、あまりに悪質なため気分が悪くなってきました。どなたかご助言お願いします。なお、書類付きのフレームを手に入れ、長期間、放置してあった書類なしの車体とフレームを差し替えていますとあのますが、この実車と説明文をみると、盗難車かもしれません。出品者の評価は419のマイナスが6ですので、説明文を信用して大枚はたいてしまいました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

売買契約の話をすると、、
出品者と落札者の間で売買契約が成立すると、出品者は落札者に対して<瑕疵担保責任>という責任を負う事になります。
瑕疵担保責任とは商品に欠陥がある場合に、落札者は契約を解除したり、損害賠償請求ができるといったことを定めたものです。

ですが、、当然、出品者は<ノークレームノーリターン>と記載していると思います。
このノークレームノーリターンと言うのは瑕疵担保責任は負いませんよって言う特約です。
ですので、相手がノークレームノーリターンだからと言ってきた場合ですが、、
泣き寝入りになるのかとなると言うと違います。
民法572条では、出品者がキズや汚れの存在を知っていたにもかかわらず、これを隠していたような場合は、特約<ノークレーム・ノーリターン>は無効となると法律は定めています。

商品説明全部を読んでいないので何とも言えませんが、、
不具合の部分の説明がないのなら全額返金の要求はできると思います。
ただ、、よくある書ききれないので現認優先などが書かれた場合は現車確認していない質主さんの落ち度もあると思いますよ、、
その部分は何って書いてあったのですか?

質問者からのお礼コメント

2017.10.3 14:24

お詳しい方ですね。今回は、この知恵袋に投稿してみて、様々な観点、視点からいろいろなコメントを頂き大変勉強になりました。その中でも、一番、理路整然として、適切な回答と思われましたので、ベストアンサーに選ばさせて頂きます。
結局全額返金対応してもらえたので、解決しました。
親切、適切なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (12件)

  • 欲しかった昔のバイク(750cc)スズキカタナを30.2万で落札しました。

    知恵袋トップ> スポーツ、アウトドア、車> バイク
    のほうが
    €€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
    €€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
    €€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€
    €€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€€===

  • ヤフオクでは普通ですよ。店で商品に成らない物が良く出品されてます。30万の学費を払ったと思って下さい。

  • カタナ750は40万~50万が相場で高い物はもっとすると思います。
    ID非公開さんはもちろん買う前に相場はわかっていたと思います。
    出品者もわかっていると思います。
    それよりちょっと安いから、ヤフオクで購入されたんですよね?
    つまりそういう事です。
    相手は業者なのか個人なのかわかりませんが、少しは安く買われるが、少々の粗は隠せるヤフオクで少しでも高く売りたい訳です。
    店舗販売ですと、お店の評判に関わりますからその様な事はせず、もう少しお金をかけて直しますが、やはり手間がかかるし、価格も高くなってしまいます。
    例えばフォークの虫食いなんて、マイナスになるような事はわざわざ書かないと思います。だからこそ、下見が必要かもしれません。
    しかし、ヤフオクで安く買う人は、後から自分で直すのが好きとかヤフオクで部品を買って直すのが得意とか、そんな人にはお得な場合もあります。
    ID非公開の今回のこの文章を拝見した所、ヤフオクで買うのには向いてないタイプではないでしょうか。
    私も以前、ヤフオクで60万弱のバイクを下見無しで買いました。塗装は私から見れば素人レベルでしたが、フルカウルでも、自分で塗れば塗料代2万もあればオールペン出来ました。
    ステムも出品者は知らないが、曲がってました。新品は4万オーバーの部品でしたが、自分で脱着して、業者に送って修正してもらいました。そういうのも含めて楽しみましたよ。
    ご自分で触れるのであれば、レストアしてみてはいかがでしょたいか。

  • 検索して見たけど、良く買いましたね〜って感じ

    追加写真すらない

    タイトルにある写真2枚のみって

    私はヤフーボックスに大量に詳細写真載せる派ですが、そのような配慮もない

    ほんと、文字だけの取引ですよね

    他にも良さそうなカタナはあるし、その後数台落札されてるのを見ると、やっちゃった感が強い

  • どこに相談しても貴方の希望する解決には至らないと思いますよ。

    瑕疵担保責任という回答もあるけど、それを判断するのは司法ですから…金もかかれば手間もかかります。
    弁護士を頼んだら最低でも20万円〜30万円は必要です。
    「車両価格は20万円が妥当。被告は原告に10万円返却せよ」って判決を得ても弁護士に30万円払ったら20万円の追加出費です。
    つまり50万円でバイクを購入したということになります。

    仮に「原告は被告にバイクを戻し、被告は原告に30万円返金しろ」という判決を得たとしても、弁護士に30万円支払ったら貴方の出費は30万円で手元には何も残りません。
    出費を抑えたければ「本人訴訟」ですが、少々の知識と物凄い手間が必要です。
    また、相手が返金に応じないことも考えて、相手の資産の差し押さえまで視野に入れて動く必要があります。

    結果的に貴方が自腹で修理した方が金額的に安く済むかもしれません。

  • ヤフオクで大枚叩いてババ引いたわけね。
    憧れのバイクならヤフオクに手を出すべきではない。
    そして落札前に現物見ないのはあなたの責任不足。
    相談するとしたら弁護士だけど、正式依頼する前に無料相談で食い付く事。
    正式依頼したら10万とか掛かると金取り戻しても大損だし、満額戻るとは到底思えない。
    自己負担最小限にしてどこまで賠償させるか?だけど、あまりにもあなたの確認と詰めが甘いから詐欺まで相手に問えるかどうか?
    まずは弁護士に相談です、それもなるべく早く。

  • う~ん、車両やバイクは交通費払ってでも現物確認して代金支払いにしないとダメですよ。

  • そんな古いモデル(って言うか中古)を現物を見ずに買うなんてどうかしている。常識外れですよ。

  • 全額返金を求めるなら、出品者に商品説明に瑕疵がある、個人的な見解の違いを超えているので、ノークレームは無効を主張して交渉するしかないです。

    もっとも相手が応じなければ訴訟しかないですが、ヤフオク利用者はノークレームと書けばなんでも許されるとかんがえている人が多い。

    訴訟となれば個人間の取引でも瑕疵担保責任は発生しますので、商品説明との違いを専門的なバイク屋にでも証明してもらう必要があります。

  • まともなバイクなら、オクに出品しないと思いませんか。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マクラーレン 750S スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレン 750S スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離