マツダ スピアーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
301
0

新車を購入して2年なるのですが、リアサスからオイル漏れしていました。
普通は漏れないと整備士さんから言われたのですが要するに不良品ですよね?

補足

改造はしてません、車高も下げてないです。 走行は31,000kmくらいです。 車種はスピアーノです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お乗りの車種や走行環境が判らないので,
あくまでも一般的な話になりますが,
ノーマルショックのままサスを弄って車高を変えるとか,
余程ハードな走行環境で走ったりしなければ,
新車で購入して2年で,ショックのオイル漏れは起こさないですよね。

整備士さんが「普通は漏れない」と言ったのであれば,
(これがディーラーの整備士さんなら尚良いのですが)
「何とかなならんのか?」と言ってみても良いと思いますよ。

ディーラーの対応も近年は厳しくなっているとは言え,
保証期間内ですし,「走り」そのものに関わるパーツですから,
そうそう無碍な対応はしないと思いますしね。

(追記)

スピアーノという事は,アルトラパンのOEM車ですね。
ラパンなら,友人のクルマで1件同様のトラブルがありました。
(左リアのショックがトラブりました)

それよりも個人的に気になるのは,フロア下部の錆びの進行です。
自分も以前エブリィやジムニーを所有していた事があるのですが,
スズキのクルマは意外に防錆処理が弱いです。
(なので,自分で防錆処理っを施していました)

今後何年乗られるのか判りませんが,
なるべく早いうちに,ガッチリ防錆塗装をするなどの
処理を施した方がいいと思います。

その他の回答 (4件)

  • 完全に不良品とは言えません。断言出来ません。

    と言うのは、足回り、とっても過酷な条件で、走行しています。

    雨が降って、泥を巻き上げたりした、ごみや、砂がオイルダンパーシールに、食い込みシールが切れてオイルもれをしたのかも知れません。

    どちらにしても、クレームの範囲に入っていれば、無条件でクレームにしてくれると思いますよ。

    と、もう一つ大事な事、クレームの時期、場所によって違うので、クレームの範囲ないで気お付けて、悪い所は、無料の内に修理をして下さい。
    最近は、昔と比べ、クレームも厳しくなっています。

  • 改造等をしていないのであれば保障が車を登録した日から5年間としています。ただし、その期間内でも走行距離が100,000kmまでとなっています。これに該当していればすんなり交換です。

  • ショック・アブソーバの油もれは、
    メーカー保障内と思われますが、
    使用状況での判断に成るので、
    ディーラーへ行って判定してもらって下さい。
    (不良品かも知れません)

  • 車高下げてないんですよね?下げて乗ってるなら自業自得です…ノーマルなら走行距離にもよりますがちょっと早いですね。ダメもとでクレーム出してみては?保証内かもしれませんし…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スピアーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スピアーノのみんなの質問ランキング

  1. 女性に人気のある車ってなんですか?年代は問いません

    2011.11.6

    解決済み
    回答数:
    12
    閲覧数:
    240

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離