マツダ スピアーノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
113
0

車に詳しい人教えてください。
15年式のMAZDA、スピアーノ走行9マンキロにのっているんですが、車の調子が悪く困っています。
恐らく走行中やスピードを落としたときウインカーを出したときに

、エンジンが一瞬切れる感じになって(メーターも全て0になったり曲も切れたり)また勝手にエンジンがかかった状態になります。(etcカードが挿入されましたの音声が流れる)
という状態が一ヶ月に七回くらいありました。そして最近エンジンをかけようと鍵を指して回してもエンジンがかからなくて一回抜いてまたさしてまわしてもダメでドアを開けて閉めて回したらかかるようになりました。その際エンジンをかけるときのキュルキュルと言う音はなくただ無音で鍵が回るだけの状態でした。
車検は昨年の11月に受けており、その際以前も車が停止中に完全にエンジンが切れたりなどがあったのでその辺も見てもらい修理したのですがまたこのような状態になりました。
車の何がおかしくなっているのでしょうか?頻繁にこのようなことがあるので修理に出すより乗り換えた方がいいのでしょうか?わかる方、教えていただけたら光栄です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

可能性の話です。
バッテリーターミナルが緩んでいないか確認して見て下さい。
軍手嵌めてバッテリーターミナルを持って動かして見てください。
これで動くようでしたら原因はそこです。
ターミナルが動かなくなるように締め付けましょう。
ワタシのが以前そうでした。

その他の回答 (2件)

  • 要するに、電源が入ったり切れたりしているのですね?

    ハンドルのメインキーシリンダーか、ウインカーが関係するようなので、ウインカーのディマースイッチが接触不良でしょうか。

    電装屋に持って行って見てもらってください。

    DENSOは診断機などがあるそうです。

  • こんなものはYahoo!知恵袋に聞く前にその道のプロであるディーラーや整備工場に相談すれば済む話じゃないかとは思うのですが…考えられるのは電装系(バッテリーやオルタネータなど)の不具合でしょうか。

    直して乗り続けるおつもりでしたら、一度整備士さんに同乗してもらって症状が再現されるのを確認して貰うのが早道かと思いますし、ほぼ10年、9万キロの走行距離を考えれば乗り換えを視野に入れてもいいかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ スピアーノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ スピアーノのみんなの質問ランキング

  1. 女性に人気のある車ってなんですか?年代は問いません

    2011.11.6

    解決済み
    回答数:
    12
    閲覧数:
    240

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離