マツダ RX-8 「信号の少ない地域なら」のユーザーレビュー

H.Fumy H.Fumyさん

マツダ RX-8

グレード:Type S(MT_1.3) 2006年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

信号の少ない地域なら

2016.12.11

総評
現実的にコンパクトカーにしよう。
軽自動車で充分。
そういう大人になりたくなくて、RX-8を購入しました。
確かに燃費が悪く、維持費はかかります。しかし、乗る度に心躍る、アクセルを踏み込む度に快感を感じる経験は、何物にも代えがたく思います。
満足している点
アクセルを踏めばどこまでも回っていくエンジン、5000回転からの独特な吸気音、高級車並の振動・騒音性能。
乗っていて楽しい車です。乗る度に、スポーツカーに憧れていた頃のドキドキを思い出させてくれます。
不満な点
前期型のため、AUXもなければ当然USBやBluetoothもないので、オーディオが壊滅的です。カナテクスの2dinキットを使用しなければ、カーナビもつけられませんね。
また、燃費は(信号の少ない地域だと公称値を超えるとはいえ)3Lクラスの燃費ですね。さらに、前期型はハイオク専用のため、さらにお金がかかります。
デザイン

-

走行性能

-

低回転時のトルクが非常に細いです。以前乗っていたNAのVIVIOよりも細いように感じます。
旋回時はノーズがかなりクイックにカーブ出口に向かいます。
加速性能では他の2Lスポーツカーに勝てないです(1.3Lで比較すると断トツです)。
乗り心地

-

やはりスポーツカーと言うことでやや硬めです。
ロータリーエンジンの特性として、振動が少なく、音が小さいということが挙げられますが、その例に漏れず車内の環境は非常に快適です。
積載性

-

後部座席がいい荷物置きになります。後部座席にタイヤを4つ積めます。
また、トランクも非常に大きいので基本的に積載には不自由しません。
燃費

-

信号・渋滞の多い地域を走る場合は、5.5~6.5km/lくらいです。逆に、淡路のような信号の少ない地域を走る場合は10km/lくらいです。
燃費運転のこつは、速度をぎりぎり維持できる程度でアクセルを踏むこと。そして、~2000回転の低回転で走らないことです(低回転時は燃料を濃く吹くと聞きました)。
価格

-

故障経験
まだ購入してから半年くらいなのですが、故障は一度もありません。リコールが二回あっただけです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離