マツダ RX-8 「年次点検で生まれ変わります」のユーザーレビュー

RYORX8 RYORX8さん

マツダ RX-8

グレード:Type E(AT_1.3) 2008年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

年次点検で生まれ変わります

2016.5.22

総評
面白い。
これに尽きるような気がします。

最大の特徴であるロータリーエンジンですが、
乗らないことには本当に伝わりにくいと感じます。
良い所も悪いとこもあるのですが、車好きなら多くの人が良いと感じるモノです。

よく86/BRZと比較されますが、
RX-8は車格が上な分、装備や高級感という点で、実はちょっと方向性が違います。
86/BRZは、さらにスポーティで、やんちゃです。
性格的にはRX-7と86/BRZは近いです。
RX-8は、それらがちょっと恥ずかしくなった年代の人が乗る車です。
満足している点
エンジンの回転フィールと音。
ブレーキ性能。
コーナリング時の安定性。
回頭性の良さ。
前方視界の良さ。
積載性。
唯一無二の特殊な車であるというステータス性。
高級車的な装備が多い。(オートライト・オートワイパーなど)
デザイン。


デザインだけは好みが出るところですが、他は同クラスと比較しての良いと感じた点です。
高級外車に乗って、「いい車に乗っているんだ」という満足感に匹敵する、
「他にはない特殊な車に乗っているんだ」という満足感は高いです。
不満な点
エンジンオイルの消費が早い。
そのオイルの値段も高い。
ワイパーが浮き上がらないように強化されているので、ゴムの痛みが早い。

スポーツカーを選択できるなら、ほかは特に無いと思います。
デザイン

-

走行性能

-

ディーラーでの年次点検で、スパークプラグ、エンジンマウントなどエンジン回りを交換し
もろもろ再調整されたことにより、エンジンの始動性、回転の安定性が格段に向上しました。
オイルは専用オイルのシンセレネシスを使っています。

アクセルを踏んだ時のレスポンス、ふけ上がる音、
回転が上がってから加速までのタイムラグが少なくなり、
驚くほどキビキビとした走りになりました。
「新車時はこんなもんですよ」とはディーラーメカニックさんの話。

ブレーキは交換しておりノーマルではないですが、
ディーラーでは要望に沿ってキッチリ再調整してくれます。
わずかですがズレが出ており、放置すると鳴きが出るところでした。
ブレーキ性能そのものが大きなウリのひとつになっている車種ですので、
高速走行時でも元々安心感は高いですが、メンテしてもらえるとさらに安心ですね。

減速性能が高く、ものすごく安定した車なので、
街乗りの時でも、どうもコーナーへの侵入速度が高くなっているらしく、
フットブレーキの比率が上がります。
回転を重視したエンジンの為、エンジンブレーキが弱く、
設計時からフットブレーキが多用されることが想定されており、
ブレーキの容量、踏力の増幅量が強化されているとの事です。
「コーナーが続く場合でも、しっかり足で踏んでいただいて構いません」と
メカニックさんの話。

よく「パワー感がない」と言われますが、ハイパワー4WDのランエボ等と比較すると、
アクセル踏んでもガツンと来ないです。
ただ、車重も比較的軽く、回転数が上がるのがモーターのように早いので、
加速中はぐぐぐっとシートに押し付けられる感じはあります。
ランエボが背中を蹴られる感じなら、RX-8は押される感じです。
普通のセダンとかとは次元の違う話です。
乗り心地

-

RX-8の肝であるロータリーエンジンは、
直列のレシプロエンジンとは違い、進行方向へローターが回転し、
それをそのまま駆動力へ変換する仕組みですので、
縦運動を回転運動に変換する一般的なエンジンと比べ、
エンジンから伝わる振動も独特です。

これは乗り心地にもろに影響しており、
レシプロエンジンがピストン運動で反対方向に大きく揺れるのと比較して、
回転の振動は振れ幅が非常に細かく、高級車的な乗り心地です。
それにより車内で聞こえる雑音も小さく、アイドリング時はスポーツカーとは思えないです。
ただし、これはエンジンマウンドがしっかり性能を発揮しているときです。

エンジンマウントはそもそもレシプロよりもハードなものが使われてますが、
発熱が大きいエンジンですので、痛みも早いです。
5~6年くらいで交換するのが良いそうです。
積載性

-

トランクがかなり広いので、スーツケースは楽々2個入りますし、
後席のセンター部分がトランクスルーなので、洗濯ざおも積めます。
ホームセンターに行っても、積んで帰ってこれます。

買い物時は、後席に積むことが多いと思いますが、
観音開きのドアは非常に便利で、いちいち後席に回りこまなくても、
運転席に乗るついでにちょっとだけ開けて荷物を置くことができます。

5ナンバーサイズの4ドアセダンと同じ程度の居住性、積載が確保されています。
チャイルドシートもつけられるところから、
ファミリーカーの性能を持ち合わせていると言ってもいいと思います。
燃費

-

1リッターあたりで7~8kmくらいですので、
エコカーと比べると、悪いと言えば悪いです。
スポーツカーや大型の高級車と比較すれば平均的です。

ただし、ロータリーエンジンは、そのふけ上がり良さから、
レシプロにくらべついつい余計にアクセルを踏んでしまうと思います。
なので、気を付けないと、運転の仕方で燃費が悪化してしまうことになります。
価格

-

故障経験
オーディオ・アンプにガリ音が出ました。
他はなし。

故障が多いと言われるRX-8ですが、サーキットとかに行かれる方や、
法定点検などをされていない方、ディーラーへ持ち込まれていない方、
はそうなると思います。
私はいずれも該当しないので、故障無しです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離