マツダ RX-8 「むやみにシフトチェンジしてしまう(笑)」のユーザーレビュー

まこにー まこにーさん

マツダ RX-8

グレード:Type_S(MT) 2003年式

乗車形式:家族所有

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

むやみにシフトチェンジしてしまう(笑)

2016.4.17

総評
特性を理解して、手間を惜しまなければ、満足度は高い車だと思います。
ただし、その手間や燃費が許せない方にとっては、避けた方が良い車だとも言えます。

個人的には「おすすめ」ですが、万人向けでは無いので下記のおすすめ度は「まあまあ」としておきます。
満足している点
久しぶりにFR車を運転しましたが、やはり面白いです。
息子も日々運転が上達しているようで楽しく乗っているようです。

維持するには一手間かけてあげなくてはいけない車かもしれませんが、その手間さえ惜しまなければいたって素直な操縦性と病みつきになる楽しさを味わえる車です。

ちなみに、エクステリアは純正エアロに社外19インチアルミとマフラー、インテリアは赤黒コンビのレザーシートに6CDチェンジャー、ナビ、ETC等がついており、とりあえず必要なものはひと通り付いてきました(笑)
不満な点
まだ恐怖のプラグかぶりは経験していませんが、少ない距離を走った後の再始動時はちょっと緊張します(笑)
デザイン

-

走行性能

-

低速トルクが…などと言われているRX-8ですが、乗った感触としては必要十分です。
もちろん太いトルクの車と比べれば細いかもしれませんが、ごく普通でしょう。
普段は免許とりたての息子が通学に使用してますが、一度もエンストしたことがありません。

シフトもコクコクと気持ちよく入りますし、回転とともに気持ち良い音とスピードが付いてくる感覚は独特です。これまたいたって乗りやすいと言えるでしょう。

フロントノーズが長めですが、フェンダーの盛り上がりで前輪の位置がつかみやすいです。
ただし、リアは視認性に乏しいので、若干の慣れが必要かもしれません。

また何といってもコーナリングの気持ちよさは最大の美点です。
乗り心地

-

この手の車としては、良い乗り心地といえると思います。

もちろんコンフォートタイプの車を乗っている方からすれば硬いと感じるかもしれませんが、ギャップを超えても角が取れたショックで伝えてくれ、これなら不満にはならないと思います。
(個人的には好きな硬さです)

またバイパスなどを6速で流していると、とても静かです。
時折エンジン内部のカーボン除去を兼ねてグッと踏んでも、不快な振動などなくレッドゾーン手前の9,500rpmまで一気に回ります。
3,000rpmを超えると力強い音とトルク感が出始め、6,000rpm以上は独特の音色となります。
中古で買ったのですが、前オーナーがマフラー交換していたこともあり、非常に気持ちの良い音がします。
ついつい窓を少し開けて音に聞き惚れるくらい、むやみにシフトチェンジをしたくなる車です。
積載性

-

意外と積載性があります。
リアのトランクスルー機能があるので、固定方法さえ工夫すれば長尺物も積めます。
ただ、リアバンパーラインが高めなので、重いものを積む時は腕力と足腰の強さが問われることがあるかもしれません(笑)
燃費

-

普段は息子が通学に使用してますが、8~9km/Lの燃費です。
朝は一箇所どうしても渋滞にハマるところがあるので、それがなければプラス1km/Lくらいはいくかもしれません。
購入前は6~7km/Lでも仕方ないと覚悟していたためか、思ったよりいいと感じるくらいです(笑)
価格

-

故障経験
まだ購入2ヶ月なので故障は経験していません。
ただ、この車を維持する以上、ある程度の覚悟はできています。

ただし、購入時に候補に上がったRX-8を何台も試乗して、その中からエンジンのかかり具合や振動、シフトのフィーリング、車体からの異音等一通りチェックし一番良かったものを選んだのですが、エアコンとオーディオの表示部が一瞬点滅することがあったのでオーディオユニット一式を交換してもらっています。(初期型のRX-8では結構出ている症状みたいですね)

ちなみに、セルモーターは前オーナーが換装済み。バッテリーは購入時にサービスで新品になっているため、始動性は良好です。
また、故障ランプは点いていませんが、近々最寄りのディーラーでイグニッションコイルとプラグコード、プラグ一式を交換予定です。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離