マツダ ロードスター 「NR-Aです 初めてのお給料で欲しかったロードスターを買いました。いろいろ乗ってはみましたが、オヤジも乗るので、落ち着いたデザインやわざとそこそこに抑」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ ロードスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

NR-Aです 初めてのお給料で欲しかったロードスターを買いました。いろいろ乗ってはみましたが、オヤジも乗るので、落ち着いたデザインやわざとそこそこに抑

2007.10.22

総評
NR-Aです
初めてのお給料で欲しかったロードスターを買いました。いろいろ乗ってはみましたが、オヤジも乗るので、落ち着いたデザインやわざとそこそこに抑えてある性能に惹かれて決めました。
納車から3ヶ月くらいになりますが、純正タイヤとサスペンションの動きに多少不満が出てきました。ちょっとした峠などで、あるスピードから速くなると、突然フワフワした動きを見せます。ただ、不安な感じはせずしっかり感はあるんですけどね。それ以外は、扱いやすいエンジン、クルマの動きが手に伝わるハンドリング、カッチリ感タップリのブレーキ等、大満足です。
このクルマにVTECとかターボとかロータリーとか、結構そういう話を聞きます。確かにパワーは物足りないし、高回転の伸びもどこか曇った感じで、音もただ鳴っているだけといった感じです。でも、私は全てがベーシックにまとまっているこのロードスターが好きです。形とかパワーとかに不満がある人は、そのようにいじっていけばいいのであって、そこがロードスターというクルマとつきあっていく上での一番の楽しみなのではないでしょうか。
ただ、基本的な骨格や足回り等、チューニングではなかなか対応できないようなところに関しては、しっかりお金をかけてあるな、というような動きをしてくれますので、時間をかけてあげれば自分の好きなようにしていけるクルマだと思います。
クルマ好きのみなさんなら、一生楽しくつきあっていけるクルマだと思いますが、そういう楽しみ方ができない方には、外国製の完成したスポーツカーをオススメします。
満足している点
・乗り心地がよい。サスペンションは低速では自然な動きですし、シートもゆったりで助手席は足下も広く、母や女の子からは一度も苦情を受けた事はありません。
・大人も乗れる落ち着いた内外装の雰囲気。紺色ですのでなおさらかな。
・開け閉めが非常に簡単な幌。短い信号の間でもすぐにできます。
・強力なエアコン。クローズ時は狭い室内と相まってすぐに冷暖快適な温度に。
・かわいい音のクラクション。
・風切音の少ない工夫された外装。オープン時はもちろん、クローズ時も快適です。
・見やすいメーター。最近多い青照明なんかよりおちついていて好きです。字も見やすい。
・オープンで走っていると、なぜか感じる優越感。みんなつまんないクルマ乗ってるな、なんてね…。
・バランスの良さ。これが最も大事。全ての部品が絶妙なバランスをとってこのクルマを作り上げている、という雰囲気がシートやハンドルから伝わってくる。これが作り手の言う人馬一体なのかな?と思います。
不満な点
・オーディオ。オプションのBOSEがちっともいい音がしない。音にパワーはあるけど質感がうすっぺらく、立体感やみずみずしさが感じられない。純正としてはいい方かもしれないが、値段からすると…?純正BOSEは外す事もできないそうなので、こだわる人にはオーディオレスをオススメします。
・音を聞いて下さい!というわりにはモサっとしたキレのないエンジンサウンド。音を聞けとカタログに書いてなかったら、欠点とも思いませんけどね。
・うるさい。ロードノイズやエンジン音、排気音等。幌ですからしかたありません。
・アルミペダル。表面にゴムが張ってあるが、雨天時は滑りやすいです。
・コンピュータ制御。一長一短だが、チューニングするには足かせになる。NCのECUは特別難しいらしいです。
・電子制御スロットル。なれるまで手こずる。アクセルオフにしても引きずったような感じが残る気がします。
・ドアミラー。死角が多い。ミラーに限らず、死角は多いです。幌車の宿命ですね。
・パンク修理キット。テンパータイヤは搭載されていません。修理キットは練習できないので、いざという時が不安。
・防犯対策。やはり幌ですので、青空駐車はできません。
・16インチの社外ホイールが無い!これ切実!17ならそこそこあるんですが、16では特殊なサイズのようです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離