マツダ ロードスター 「オープンカーである事が一番の長所 前の車が4A-GE(160PS)のカローラで、初めて乗った時はパワーの無さに驚いてしまったが、オープンで走ると印象が」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ ロードスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

オープンカーである事が一番の長所 前の車が4A-GE(160PS)のカローラで、初めて乗った時はパワーの無さに驚いてしまったが、オープンで走ると印象が

2006.10.30

総評
オープンカーである事が一番の長所
前の車が4A-GE(160PS)のカローラで、初めて乗った時はパワーの無さに驚いてしまったが、オープンで走ると印象が全く違う。車の挙動が手にとるように分かり、不思議とパワー不足も感じない。
荒れた路面では多少不安定だけど、それ故に飛ばさなくても楽しい。
安定性については高速道路を走る程度では問題無いが、雨に降られるとかなり怖いです。
3代目も試乗しましたが、ちょっといい車になりすぎた。公道飛ばすにはパワーあり過ぎ。値段も高いし、何よりデザインが・・・
燃費は短距離の通勤で9~10km/l。エンジンが十分温まると燃費が伸びるようで、遠出するとコンスタントに13~15km/l程度でる。
満足している点
・オープンで走ると特に楽しい。パワーや安定性は今一だけど、公道を走る限り不足は無い。低速トルクが厚めのエンジンもよくマッチしている。
・経済的。レギュラー仕様で燃費も悪くない。1.5lで1t未満ならもっと良かったが。
・FRでLSD標準装備というお約束を守っていること。それでいてこの手の車としては安い。
・個人的な話ですが1~3代目の中でも、2代目後期型のデザインが一番好み
不満な点
・一つ一つ見ると、どれも大したこと無い。特にエンジンは高回転の伸びというものは全く無し。初めて乗るとがっかりするかも。
・幌はシートに座ったまま開け閉めするには辛い構造。電動開閉が欲しかったかな。気軽に開け閉めできればもっとオープンで走る機会が増えたと思う。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離