マツダ ロードスター 「そろそろ寿命かなあ」のユーザーレビュー

SHOUHEI NO TITI SHOUHEI NO TITIさん

マツダ ロードスター

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

そろそろ寿命かなあ

2017.4.23

総評
そろそろ寿命。20万キロ超えた。
でも壊れずに動いてくれている。さすがマツダのエンジン。NBでオーバーホールなし、48万キロ走行車を淡路で見させてもらったことがある。凄い。
まだまだ乗れそうな気がするけど。

マツダがNDを出してくれたけどリヤのデザインが気に入らない。2年も経つけどまだ見慣れないし評判も良くない。マイナーチェンジに期待している。
満足している点
歴代モデルの中で一番のスタイル。車体デザインがスリムでグラマー。女性ならスーパーモデル級。
かっこいいね!と言われるのは毎度のことだけど、それよりも『かわいいね』とか『お洒落な車』と時々言われるのがお気に入りです。

ウッドハンドルのなじみの良さ。
現行モデルと違い1800㏄最終型のトルクフルなエンジンで壊れない。
サイズの割にはトランク広い。

最も嬉しいのは『適度な大きさ・車格』に尽きる。 2人乗りオープンでは外車では大きすぎ、軽では小さすぎ貧乏臭くみられるし長距離使えない。
不満な点
エンジンはトルクあるけどウルさすぎ、というかエンジンフィールが昭和の骨董品。回してもつまらない。
HONDA VTEC が羨ましくて仕方がない。

幌は消耗品。布製で純正品を使用。
青空駐車だと6年で寿命(縮む・ほつれる・汚れる)となり15マンの出費となるが、9年で取り換えている。それ以上使うと穴空きも発生しガムテープ貼り修正となり、凄く貧乏くさくなる

ノーマルだとミニバン以上にタイヤハウスの隙間が大きく、みっともない。これがスポーツカーなのか? 必然的にローダウンにお金が掛かる。
デザイン

-

走行性能

-

1800㏄の自然吸気ならこんなもんだろう。パワーも感じないし非力感もあまりない。
サスも寿命(1回交換)が来ているのでコーナーは不安定。
乗り心地

-

車高を落としてあるので乗り心地は固い。
固いくせにサスが寿命なので更に悪い。
ノーマルなら問題ないが柔かめと思う。
積載性

-

2人で一泊旅行程度なら十分な広さ。少々のお土産も入るはず。
S660と比べれば不満ないし、自動開閉のオープンカー(徐NC)よりも広いのではないか?
燃費

-

MTなのに燃費悪い。ハイオクで高速エコランでも13k/ℓ程度。6速で100km/hで3000回転以上も回るローギヤ比だから仕方ないか? せめて6速だけでも2500回転くらいならもう少し燃費伸びるはず。
価格

-

故障経験
・MTミッション軸奥部 寿命交換 12万キロ
・幌・パッキン類 寿命交換 9年
・吸気センサ?       18万キロ
・パワーウインドレギュレータ     14万キロ

・バッテリ         8年以上使える
   まだ元気だったけど『突然死』が怖いので8年で交換している。トランク設置だからバッテリ寿命が長いですね。

・エンジンオイル下がり     15万キロ
現在オイルは5000キロ走行で1リットル減る。新車のロータリエンジンはもっと減りますか?

・BOSEオーディオの液晶表示不灯 11万キロ
   液晶に繋がる基板のはんだ不良。自分で直した。基板が凄く大きく変形してた。BOSEなのにパイオニアと〇〇の製品だった。BOSEは表示だけなのか? 主観だけど基板材が超安物。

はっきり言ってBOSEのオーディオ以外、寿命故障だけと思う。マツダの車は丈夫ですね。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離