マツダ ロードスター 「NDロードスター試乗記」のユーザーレビュー

akiRa akiRaさん

マツダ ロードスター

グレード:S スペシャルパッケージ(AT_1.5) 2015年式

乗車形式:レンタカー

評価

2

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

NDロードスター試乗記

2016.6.20

総評
初代NAでAT車を家族が所有していたのでAT~MTでの違いの差が
大きい事は分かっていたがその開きはNDでも一緒なのかどうか気になった。
雑誌等でATでも十分スポーティーだと評されていたが全くそう思えなかった。

欲しいかと聞かれれば「AT車ならイラナイ」というのが個人的な見解。
これがMT車でも同じなのかどうなのかが非常に気になった。
近々にMT車のレンタカーも探して乗ろうとは思った。

NANBを知ってしまっている者からするとNDは正直・・・・と言った所でした。


20160621追記
どうも内製ATではなくアイシン製なんですね・・・
アイシン製の善し悪しは分かりませんが、ロードスターのキャラクターには
合わないのは数日経った今でも変わりなしです^^;
マツダ製かどうか兎も角、ドンドン変速してシフトアップしていくので
燃費には良いんでしょうけど、燃費気にしないので逆に不満でした(笑
満足している点
幌の開閉の簡単さ。
これはNBオーナーからするとこれだけは欲しい(笑

あとはシートの出来が良い。
標準ファブリックなのにホールド感も良く運転はし易い。

風の巻き込みはほぼ皆無(NANB比較)
頭の上を心地よく風が抜けて行く。という表現がぴったり。

あとはボディーのカラーリングが白だった為に見栄えが良い。
買うならこの色だなと思った。
不満な点
兎にも角にもATのハイギヤードっぷりがクルマのキャラクターに合わない。
町中で静かに流すなら全く問題無いが兎に角ギヤ比が高すぎる。

満足の真逆な事を言ってしまいますが頭の上でしか
風が抜けて行かないので後方の開放感がイマイチ。

エキゾーストなどはパーツ交換で何とかなるのだろうけど音質は正直
NA、NBの方がナンボ良い。
デザイン

-

走行性能

-

車両状態:約47,000km走行、タイヤはsDriveに変更されてました。白のAT車。
6時間ほど260km走行。

パワー感はATだったせいもあって正直物足りない。
吹き上がりは確かに綺麗で良いが自車がエキマニ等の
交換をしているせいか自車と比較して音質としては正直イマイチだった。
5000rpmから上が良いとか色々と事前に雑誌等の評価で見ていたが
ガッカリ感は否め無かった。

ATの取り扱いですが
完全な自動変速(D)にした場合、上り坂などで減速をするため実質マニュアル
モードへ変更した上で一般道で5速→4~3速などへのシフトダウンが必要。
これが高速道での軽い上り坂でも生じる為、5速or4速まで落とさないと
登っていかない。(正直ここは最大の不満点)
どうせだったらクルコンを標準にすべき。

スポーツモードについては1速落としてのエンジンのオイシイところ
使う事を想定した仕様については正直不要だと思った。
だったら、マニュアルで普通にシフト制御すれば良い。

マニュアルモードで山間部を走行したがここでの変速の細かさは
確かに使い勝手上は良くAT車であっても「そこそこ」の楽しみはあった
但し、下り時のシフトダウンした際のエンジンブレーキの効きは
弱すぎてエンブレになっていないと感じた。

動力性能については正直綺麗に回るエンジンだけど迫力が無い。
音が良いとは言うが個人的には好みでは無かった。

ATが兎に角、低回転での省燃費を狙いすぎてて日常使いでも
きっと不満になると思われた。
乗り心地

-

乗り心地については約5万㌔を走行した車体でしたが山間部、一般道、高速を
含め優秀ではあると感じました。

静粛性、振動については非常に低く抑えられ、時代の進歩?を感じました。

ハンドルはNBに比べると常に舵角を与えていないといけないような感じで
高速などでは多少疲れを感じる。
積載性

-

積載性については低くなったと感じた。
NBの場合は座席後部、座席背面部にも荷物を載せられるが
NDは完全に隙間なく、センターコンソール後方のあたりなどの
部分での積載はほぼ不可能。

元々積載を目的にしている訳ではないので問題無し。
燃費

-

燃費は実質で20km弱。

高速道が全体の6割、一般道が2割、山間部が1割程度。
価格

-

故障経験
レンタカーの為、故障などは無かった。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離