マツダ ロードスター のみんなの質問
1150460013さん
2024.9.9 23:49
私は将来自分でチューニングカーを作りたいと思っているのですが、今ものすごくドリフトもしたいです。せっかくなら、ドリフトしながらサブコンとか付けて自分でセッティングしてみたり、アライメント調整とかをやりたいです。ショップに丸投げした方が完璧な車を作ってくれると思いますが、めっちゃ金がかかるじゃないですか。だから、自分で勉強して安く済ませたらおもろいんじゃないかなって。そう甘くないかもですけど。そこで車種を選ぶ時、悩んだ結果86かNBロードスターを買うかまで厳選しましたが、どちらがいいと思いますか?
私の考えですが、86は最近の車で今現在多くのパーツメーカーがこぞって強化部品やらを作っています。中古部品もそこそこ流通してて仮に壊れてもすぐに部品が手に入りやすいかなと思っています。安く走る車をモットーに低価格で高クオリティなドリ車を作ってくれるショップも多くあると思います。ですが、金がかかる。おそらく最低限出せたとしても150万。出せなくは無いけど今の自分のバイト代と照らし合わせて、厳しいかなと思います。他にも、「自分でセッティング等」と考えた時に電子制御やら電スロやらを考えるとペーペーな私には理解出来ないと思います。ここを勉強と捉えれば大きく成長するかもしれませんが。また、車体価格が100万を割り出したとはいえぶっちゃけまだ高い気はします。ここから下がるかは分かりませんが。
そこでまだワイヤースロットルで電子制御がないロードスターなら、セッティングの勉強にもってこいなんじゃないかと考えました。ドリフトするなら小さいタイヤを使えばタイヤ代も17インチと比べて価格を抑えられるし、86と比べればまだ買えそうな価格帯だと思っています。でも車が小さくて迫力がなさそうだったり、オープンでドリフトは万一横転したら大変です。ドリフトする車でもないのでパワーが無い。2人しか乗れないなど、私の中ではどっこいどっこいなんです。
他にも友人に、車格がシルビアと同じくらいだから86にしとけと言われ、確かにそうだけど、俺は改造を自分でしたいねんっていう気持ちと、みんなとドリフトするっていう考えが混ざっていて結果が出ていません。
短くても長くてもいいので、皆さんの考えをお聞かせください。
whb********さん
2024.9.14 10:19
86です
将来のこと考えてるなら新しいほうの車弄ったほうが
将来の役に立つと思います、86なら改造もドリフトも楽しめます
NBを自在に弄れるようになっても将来、新車とか乗ったときに
技術や制御が違いすぎてまた勉強することになる
oka********さん
2024.9.11 14:33
まず車種から、自分でいじりたいなら86はダメです。
自分でいじるには法規制がきつすぎますし、チューニング方面においてはできることが少なく大した教材になりません。
とりあえず98年排ガス以前、識別番号E-から始まる車にしてください。
で、自分でいじるっていうのはすごく大切なことだと思います。
これは私の考え方なんですが
壊さないためにも自分で触って、仕組みを知るのは大切なことです。
特に出力方向でのチューニングとなると、常に空燃比、点火時期、ノッキング、排気温度、吸気温度、油圧、油温、水温は注意しておく必要があります。
他人に全任せでハイチューン車を作ってもらっても、乗り手に知識がない場合はこれらがどうなったらヤバいのか計器を見ても判断できないのであっという間に車を壊してしまいます。
ドリフトならとりあえず即ドリ仕様のS14とか180SXでいいと思います。
100万ちょいで買えますし
競技に使うと結構車ガタガタになるので、とりあえず大切な車でするのはやめといたほうがいいと思います。
燃調はチューニングするなら絶対必要になるので、とりあえずE-manageあたりから手を付けてみてもいいと思います。
E-manageの青箱は燃料の増量くらいしかできませんが、純正ECUに対して補正をかけるので壊すリスクが低くセッティングの感覚をつかむのにはいい教材になるとおもいます。
もっと言うとNAのキャブ仕様なんかすごくいい教材になるとは思うのですが…
k_f********さん
2024.9.10 12:16
1150460013さんへ
う〜〜ん。。。(^^;)
何方面で戦線を開かなきゃいけないですかねぇ? 米は2方面作戦もやれないと言われ始めて久しいですが。。。
チューニングする。のは機械が相手です。から工学に成る。
工学方面の知見は如何ですか? 自動車の(レシプロ)エンジンは、四大力学(機械、熱、材料、流体)の集大成と昔から言われていますが、電子制御が加わってからは電子工学方面 + software方面の知識も要る様に成っています。
どれか、では無くてどれも・全て必要に成って来るのですが、そういう知見の習得については如何でしょう。
>自分でセッティング
>アライメント調整とか
これは、指方書に従って手を動かすだけですか?
それならば、その分野のProにお金を払うか否かの差しか在りません。そうでは無くて、「物の理」が解って、それに合致する結果を自分の手で得られる様に成りたい、のではないでしょうか?
そう成ると
>自動車整備学校に通っている学生
という所が引っ掛かって来るのです。
>改造を自分でしたいねん
>みんなとドリフトする
>考えが混ざっていて結果が出ていません。
解ります、私も似た様なモンでしたし。
ですが、こんな方向も在ると思うんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=og4UXHiC8fE
もう42年も前に成るんだな〜と感慨も一塩な動画ですが、文句無しに今でもカッコイイ!!(苦笑)
今日見ても、勉強に成るんですよね。バタネンが駆るFordエスコートってMk.Ⅱに成ってもバランスが良かったんだなぁ、綺麗なら欲しいなぁ、、、とか夢想してみたり。
なので、公認競技に参加して、先ずはHigh Speed Drivingに慣れる、そういうスキルに習熟する。
https://www.youtube.com/watch?v=tHwD-pNAY1Y
お尻を出してカウンターを当てる。のは、仮免でも30分位でやれる様に成ったりします。お釣り貰って蛸踊りしながらですが。(昔学友にやらせてみた結果 d(^^;)
問題はそこから先で、お尻を出していたけど、そこでリアのグリップが回復してしまったら。。。
適切に対処出来ないと、こう成ります。
https://www.youtube.com/watch?v=7hhLZk0Shr0
一見、速度が遅い様に見えますけど、骨に響く(要フレーム修正な)大事故です。
後輪駆動とエンジンパワーに縋って、お尻を無理矢理捻り出しているから、こういう惨事を招く。
そうでは無くて、旋回速度を上げてグリップ限界に迫った所で、自分からスピンに持ち込む。(切欠作り)
お尻が出たら、素早いカウンター当てと中途半端なアクセル踏みで、出たお尻を止めに・収めに行くのだ。という風に理解出来る様に成っていないと、とてもでは無いですが、こういう風
https://www.youtube.com/watch?v=Zp8QkyXyTrc
には走れない、走らせられないのです。d(・o・)
という事で、Sports Drivingについても、工学的知見についても、正面突破しなきゃいけない。のはキツいですよねぇ? なので、どこか1つに的を絞って、各個撃破のスタンスで攻めてみては如何かなと思うのです。やり損なってぶつけて修理代が掛かる、って事にも成りましょうしね。d(^=^;)
解らない事が有りましたら補足なさって下さいな。d(^^) ご安全に
Niiさん
2024.9.10 11:35
チューニングカーを作りたいという意味合いであれば、86とNBロードスターの2択だとNBロードスターですね。
86とNBロードスターは、15年ほどの差があります。
実はこの15年の間に法規制が強化されていて、カスタムするとなると色々な壁にぶち当たり制限が発生します。
電スロへ移行が進んだのは2012年から横滑り防止装置の義務化です。
マフラーの認証制度になったのも2010年以降です。
排ガス規制は2002年から強化されています。
結果的に新しい世代ほど規制が厳しくなっています。
その意味では1990年代以前の車は、規制が緩いのが強みです。
マフラーも排気音規制と排ガスをクリアできればワンオフでも良いですし。
この様な事から2010年代の86の世代だと、チューニングカーを作るという事は既製品を買うまたはショップに依頼するなどのコストがかかる事になります。
その意味で1990年代の車は、性能の良さとカスタムのし易さで人気になる一因です。
NBロードスターは、基本設計が1980年代末のNAロードスターベースで、エンジン自体も1980年代のものです。NAと比較するとNBは電装系のアップデートが主です。タイヤなども1990年代の2L以下のファミリーカーサイズです。
屋根がない事に対しての不安については、ハードトップとリア4点ロールバーをつければ大丈夫です。
パワーがない事についてですが、スーバーチャージャーを付ければ良いのではないでしょうか。
日本では搭載例が少ないですが、欧米ではメジャーなカスタムパーツです。
(スーバーチャージャーの取り付けとECUセッティングだけで済む)
欧米のキットを輸入して付けるか、HKSのコンプレッサーをワンオフで作るか(NB用を作ったショップさんあり)、中古のキットを手にいれるかと思います。
1.8にスーパーチャージャーつけて機械式LSDを入れればドリフトは余裕です。
(スーパーチャージャー付きのAW11 MR2、それを移植したAE86の経験から)
NBロードスターを手にいれる場合は2001年以前の年式で1.8Lが良いです。
理由は排ガス規制が2002年から強化されているためです。
エンジンカスタム系のパーツは、1.8Lの多いです。
jed********さん
2024.9.10 08:11
私なら86ですね
1、理由はNBより新しい
2、クローズドボディの安心感
3、ドリフトし易い
ECUのセッティングやアライメント程度なら、趣味でサーキットを走ってる人で出来る人はそこそこ居ます
逆にその程度では、チューニングカーとは言わない(思ってない)
自分で弄ってみたいって気持ちは良いですね
ディーラーや整備工場の整備士は、チューニング等の知識の無い人がほとんどです
サーキット走行の趣味が無ければ、不要な知識ですからね
hol********さん
2024.9.10 06:48
横転問題はロールゲージつければ解決します。(元々ロールゲージは横転時天井がつぶれないよう運転手を守る補強部品です)
今時のECUはいじりにくいので古い車でフルコン化がいい。まぁエンジン3~5機位ぶっ潰す覚悟で行けば色々覚えられると思いますよ。
マルス365さん
2024.9.10 01:16
ハッキリと答えを示すのは難しいので、「自分なら」と言う目線です。
自分は前々から、もしも自分が若者でこれからドリフトをしたいとして、今の知識や考え方も持ち合わせて車を選べるとしたら、NBロードスター一択だと考えています。
実際にはあなたから見たら親世代であり、過去の愛車はMR2(AW)、AE86、180SX等で、特にAE86には完全にハマって現在も2台所有しています。
なので自分にとってのドリ車の基準はAE86と言うのが根底にあります。
さて、NBを見て行きます。
まず車両が安い。
これはまず大切なことです。
それでも年々価格上昇傾向にあるので入手は早い方が良いかも。
一般的なドリフト走行会ではあまりロードスターを見ませんが、ロードスター専門のサーキットイベント(ロードスター祭など)では多数のドリフト仕様のロードスターが走っているので、実際ノウハウは多数あります。
あなたもタイヤが小さいこと等のメリットには気づいているようですが、他にもメリットがあります。
まずNAロードスターから継承されてる直4の整備性の良さ。
そして年式的な改造の自由度。
考えてみてください。
例えばNAエンジンのまま多連スロットルにする場合、水平対向エンジンてどうですか?
年式的にも騒音や排ガスの規制も厳しくなって、同じようなチューニングでも違法になりがちと言うのもあります。
ロードスターはNAだと、キャブ仕様にしてもガスレポがあれば車検を通せますね。
NBだとちょっと自分はわからない。
でもNA用のキャブキットをほぼそのままNBにも使用はできそうです。
自分も過去にキャブ仕様にしてましたが、ECUの書き換え等も良いのでしょうが、アレはアレで物凄く楽しいですよ。
車検まで考えたら多連スロットルのインジェクションでしょうけどね。
これは自分の予想ですが、RX-7(FD)なんかは初期型と最終型では途中で排ガス等の規制が厳しくなってしまい、初期の物の方が改造の自由度は高いとも聞きます。
NBも同時期の車なので初期と最終で同じ現象が起きてる可能性があります。
だとすると規制が強化される前の物の方が車体も安く、改造の自由度が高いとしたらコレは狙い目ですね。
うちは嫁さんがNA、息子がNC所有してる関係でロードスターのイベントにもよく行くんですよ。
前はドリフトだとNAとNBばかりだったけど、近頃はNC、NDのドリ車も増えて来ました。
次に走りについて。
若い人でドリフトに興味のある人は、何故かシルビアとかツアラーVに行きがちです。
「パワーが無いと迫力が無い」なんて言ったりします。
自分個人としては、近頃そのような車種がちょっとあまり良く見えないと言うかね。
理由は、そのようなパワーのある車から入ってしまった人にありがちな現象。
速度が無くてもパワーでスライドを維持できてしまうので進入速度が遅いんですよ。
そのくせ爆音はしっかり押さえてる個体が多いので、音だけやかましくて遅い速度でタラタラ流すみたいな。
例えば先に、AE86やロードスターみたいなパワーの無い車で「速度上げて突っ込まないと流れないしスライド続かない」と言うのを経験した上でパワフルな車に乗ればパワーが生かせるんですけどね。
なので、例えばツアラーVとAE86が混走した場合、止まりそうなほどゆっくりドリフトしてるツアラーVにAE86が突っ込みで追い付いてしまい、同じ速度ではドリフトが維持できなくてグリップでノロノロ追走…みたいな状況をよく見ます。
このシチュエーション、一見すると車体の大きさと音の大きさ、ゆっくりでも滑らせられるパワーから一見ツアラーVの方が迫力があるように見えます。
でも走って来た者から言わせたら「超退屈」です。
ロードスターもAE86同様に、全開で突っ込んで来ます。
むしろリヤサスの性能の関係でAEより流れにくいので速度やや増しかも知れません。
パワーが無い車が流せる=スピードがあるので、その凄味から迫力はかなりあると自分は思いますよ。
それにマフラーの爆音ではなく、多連スロットルの吸気音を響かせて突っ込んで来るので音質的にも音量的にも自分は圧倒的にその方が好み。
なので自分は、ロードスターのみのドリフト走行会とかAE86と4AGの走行会とか、そっちの方が見ていて燃えます。
完全にそっちが好みですね。
車体が軽い=車体の動きもクイックで振りっ返しの動きなども切れ味鋭くて良い。
なので、最初はロードスターから入ってチューニングも走りも経験しておくのはとても有意義だと思うわけです。
なんなら自分は結局今もAE86から抜け出せないわけで、ロードスターにも同様の魅力があると思います。
ZN6、ZN8も良い車だと思いますよ。
どちらを選んでもハズレではないでしょう。
けど自分が選ぶならNB一択です。
いや、もしも安く入手できるならむしろNAかな。
そんな感じで。
あくまで個人の意見ですので、絶対的な「正解」ではないですので参考として見ていただければと思います。
暇つぶしでやってるさん
2024.9.10 01:06
>ワイヤースロットルで電子制御がないロードスターなら、セッティングの勉強にもってこいなんじゃないかと考えました。
ワイヤーでスロットルバタフライを開く構造ってだけで、電子制御がないわけじゃないですよ。燃料射出やスロットルだって各種電子センサーを使用しての電子制御です。
基本的には機械式スロットルも電子式スロットルも変わりません。現代の車はメインECUだけでなく、他のECUも紐付けてあったりするので弄りにくいってのはありますが。
それに、セッティングって言ってもサブコンなら燃調いじる程度の物がほとんどで出来ることは少ないです。本格的にするとなるとフルコンが必要で、それには専用の書込みツールが必要となってきますし、それに対するノウハウも必要となります。それに、フルコンにするのなら少なくともカム交換はしないと意味がありません=エンジンにまで手を入れ無ければならず、金は掛かります。
そもそもなのですが、整備士学校ってそんなところまで習わないでは?内燃機関の基礎知識は勉強できるでしょうけど、やれセッティングがどうだこうだまではやらないでしょ?
車を買うのに150万がいっぱいと言うのなら、就職して安定した収入を得てから考えた方が最良です。
それに、車の改造の前に、1番大事な『維持費』を考慮してないでしょう?NB型って、普通に維持していくだけで、86(ZN6)より高くつくんですよ。
更にドリフトするのって、それなりに大金掛かりますよ。
1052117173さん
2024.9.9 23:59
整備士になったらそれで稼ぐ。どうやって稼ぐかを考える必要があってそんな遊びをしてる暇はないはず。
ロードスターから発進〜停止時に異音? ご相談です。 NDロードスター(半年前に新車で購入)で、不思議な音がします。 発進時に「キュイーン」という音がなり→中低速(30〜40キロ)走行時も聞こえ...
2024.11.22
「スポーツカーの定義はなんですか?」などと聞く人てなんなのですか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ それって聞かないと分からないような謎なのですか? よく分からな...
2024.11.25
なぜ5ナンバー枠サイズのスポーツカーて死語になったのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えば昔のスポーツカー。 例えばフェアレディZとかサバンナRX-7て5ナ...
2024.11.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
維持費や車体価格が比較的安いスポーツカー教えて下さい。 インプレッサが欲しいのですが手を出せないので180sxかロードスター当たりにしようと思っているのですが、 お勧めの車がありましたら教えて下...
2010.8.11
よく街中で、フロントのナンバープレートを外して、車内に置いてる車を見るんですが、捕まらないんですか?? 注意だけ?? 結構みかけるんで気になります><
2010.8.30
ディーラーに他社製の車の車検を依頼してもよいのでしょうか? 現在、マツダのロードスターに乗っていて、来月2回目(5年目)の車検を受けます。 しかし、地場のマツダディーラーはどの店舗でも接客態度...
2010.6.23
最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」と音が聞こえます 最近アクセルを踏むとエンジンの方から「ヒュー」とすきま風のような音が聞こえます ボンネットを開けてみたらベルト?から聞こえてる気...
2011.12.6
マニュアル車に乗ってる方に質問です。私は将来マニュアル車を乗ろうと思っています。最近友達のロードスターを運転させてもらったのですが、ボロボロでした。 エンストはしなかったですし半クラもすぐにわか...
2010.9.2
何故日本の自動車メーカーはポルシェが作るスポーツカーのような素晴らしい車を作らないのでしょうか? 生産しても売れないからでしょうか? 私自身大変お恥ずかしながらポルシェには乗ったことないですが、...
2022.9.4
若い女がスポーツカーに乗るのは引きますか? 私は20歳女です。 数ヶ月前からスポーツカーの魅力に気付き、スポーツカーを欲しいと思うようになりました。 気に入っているのはマツダのロー ドスターや...
2017.1.3
なぜホンダだけFRが作れないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタや日産はFRを作っていますが。 スバルもBRZを作っていますが。 マツダもロードスターを作っていますが。 なぜ
2021.12.13
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!