マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
581
0

ロードスターって誰が乗っても運転の楽しさは伝わりますか?

初めての車で2年間貯金してきてスポーツカーを探してるとこですが、naからndあってnaとかもカッコいいですが修理代とか年式の問題もあり、そしてそこそこ値下がりしてるndがいま買いなのではと思います。
NDロードスターは所有感だったり運転の楽しさだったり車としていい車といえますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • トヨタ車が売れている状況ですので、感じない人も多いかと思います。
    ご自分がその感性をお持ちかどうか一度トヨタ車とマツダのなんでもいいので試乗した方が良いかと思います。

  • 運転好きな人なら誰が乗っても楽しい車なんじゃないでしょうか。焼肉好きの人がみんな牛タンとハラミが好きなように。

    私はNDに乗って半年になりますが、この車の楽しさは原チャリバイクの楽しさと似てるかもしれません。

    車体が小さく軽いのでスタートダッシュが速いし、日本の狭い道路でセンターラインをあまり気にせず乗れるので、ストレスなくドライブに集中できます。

    それから視線が低く、特にオープンにすると法定速度でもかなりのスピード感が得られます。

    またNDは見た目がカッコいいので所有欲は十分に満たせます。キャップとサングラス着用でオープンにすると歩行者の視線を集められ、横断歩道で道を譲るとメチャクチャ感謝されます(本当です)。

    おまけにピストン西沢みたいな金持ちもロードスター好きを公言してるので、俺は車好きなんだと自分に言い聞かせれば、街中でベンツやレクサスに並ばれても卑屈にならずにすみます(笑)。

    まずは試乗車ではなくレンタカーで半日乗ってみることをおすすめします。1トン足らずの車ですから、助手席に営業の成人男性が乗るだけでかなり乗り味が変わります。まあ数百万の買い物ですから数千円のレンタル料は安いものでしょう。

  • ロードスターは運転は楽しいですが、実用性は微妙です。二人しか乗れない、大きな荷物は積めない以外にも欠点多いです。990Sの場合、高速道路のロングクルーズは不適です。クルーズコントロール無いので高速は疲れる。幌からの透過音が凄い、特にトンネル内は隣と話が出来ないほど。車体が低いのでナイトドライブは前方や後方からのライトが眩しいです。後方のガラスが無色透明で光をそのまま通すので、ルームミラーはブルー鏡に変えました。
    欠点は多いですが運転はとても楽しいです。速くは無いのですが車体の軽さを実感でき、街中でも楽しく感じます。MTは久しぶりでしたが、意外と低速トルクもありクラッチ操作も重く無いので、多少雑な操作でもエンストする事も無く、渋滞で左足が攣るような事も無いですね。所有している別の車は2ペダルで高出力で4WDに極太扁平タイヤ、電子制御満載で速さはありますが車に乗せられている感じが強いです。1台目ならロードスターRFでATでも良いかも知れません。RFならクルーズコントロール付いているし、透過音も少なくて快適な高速クルーズを楽しめます。RFでもMTは選べるのでどちらかは好みの問題ですね。

  • そもそも楽しいかどうかというのは主観的な問題なので、車の運転自体が万人に共通な感覚を持って図れるわけではないので、わからない、としか言えないかと。
    カスタムとかして思い入れが深まれば所有感は上がると思いますが、それほど高級車というわけではないので、それもそこそこだと思います。

  • ND1乗ってますが、一線越えると意思を持っているかの様な反応をするので楽しいです。
    その意思を感じるところが運転の楽しさに直結すると僕は思います。
    ただ、車からのリアクションが好きな人嫌いな人がいるので、何とも言えません。
    良いクルマかどうかと考えると、開発費分がだいぶ頭数で割れるからか、安いという部分で良いとは思います。
    ただ、当然荷物は積めないし、牽引は出来ないし、パワーは無いしなので、そこに魅力が欲しい場合は、良くないクルマだと思います。(新東名120km/h区間はなどは正直キツいです。ただし、燃費は高速で20超えるのでバカほど良いです。東京から大阪20Lで行きました。)

    ロードスターを飼うのは、ロードスターと言う文化やコミュニティに何となく入る事だと思います。
    駐車場に停まっていたら自然と隣に停めたり、並走したり、手を振ったり、あまりこう言う車種って珍しいと思います。
    そういったお金にならない部分も含めて僕は好きなので、良いクルマだと思います。
    もし踏ん切りつかないなら、もうそろそろある軽井沢MTでいろんな方にお話聞いてみても良いかもしれません。(車無しでも参加できるので)

  • 私はNBに乗っています。車の挙動の楽しさはどれを乗っても得られると思います。修理等の事を考えるなら、もちろん最新の方がいいと思います。

  • >NDロードスターは所有感だったり運転の楽しさだったり車としていい車といえますか?

    ✴︎所有感はあなたとあなたの環境次第です

    ✴︎運転の楽しさも、あなた次第です
    そもそも車が欲しいって思ってる人は、どんな車でも最初の車の運転は楽しいと思います

    ✴︎良い車や悪い車は有りません
    ショボイ車は悪い車か?
    値段が安いのだから、それが良し悪しの評価にはなりません

  • スポーツカーは好き嫌いがあるので、誰でもというものではないです。
    所有感も楽しさも個々人の感覚なので、この車以外はないと思う人にしか合わないと思います。

  • あくまで個人的に、ですが

    NDロードスターはオシャレなオープンカーって感じです。

    運転の楽しさ、楽しい車、としては86BRZがちょっと上な感じがします。低重心が追求されてますし、カタログ馬力もロードスターより上です。
    狭いですが一応後部座席もありますし、完全2シーターなロードスターよりもちょっとだけ利便性も勝ります。


    何を持って楽しい車かは人それぞれですし、あくまで「運転の楽しさ」で個人的に判断しました。
    ロードスターがダメ、って訳では無いですからね。

  • いえ、個人の感性の問題になります。

    現に自分にはロードスターの走りは全く合いませんでした。
    運転していてもつまらな過ぎて数ヶ月で売り飛ばしましたね。

    あのオーバーステア傾向の走りや、アクセルやクラッチペダルの軽さなど、その他諸々に不満を感じないなら良いと思います。

    オープンに出来るのは良かったし楽しかったですが、それだけの車でした。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離