マツダ ロードスター のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
296
0

マツダロードスターの購入を検討中です。

フルオープンの爽快感も捨てがたいのですが、自宅駐車場に屋根がないこと、妻も運転するためAT車が必須条件なので、2リッターのRFの方がストレスなく走れるのかなと、そちらに気持ちが傾いています。
オーナー様のリアルなご意見を伺いたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

NDロードスターRF(6速RS)を所有しています。
販売店(ディラー)でRF(AT)や1.5Lロードスター(MT.AT)を試乗した経験での感想での回答です。

1.市街地での走行
RFと1.5Lを比較しますと、前回での加速では双方の走りの差が歴然となりますが、「街乗りで流す走行では、1.5Lでも満足ができる」です。
2.郊外・高速道路での走行
RF(2.0L)では、6速の1200回転での走行が可能となります。高速道路の走行で上り坂でも「シフトダウン」の必要はありません。
1.5Lでは、低速でのトルクが不足していますので、郊外での走行や上り坂では「シフトダウン」が必要となります。
3.峠道での走行
「走る楽しさ」では、1.5Lの方が「車重が100kg」程度軽いので軽快感があります。ただし、RFの方が「ストレスがなく余裕のある走りで峠道を流す」ことができます。また、峠道の追い越しではRFの方が楽にできます。

回答:AT車の購入(妻が運転する)を考えているのならRF(2.0L)の方が良いでしょう。

画像:当方のNDロードスターRF(RS)です。
峠道を走ることが前提(足回りの改造)での購入なんですね。
・・・年寄りの道楽(変人)です。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2024.6.7 17:08

いろいろなご意見、参考になりました。
1番に回答をいただいた方をベストアンサーとさせていただきました。

その他の回答 (7件)

  • 出荷停止なので、中古車しか買えなくなりましたね

  • ・ND縛りが無ければNCのRHTはどうでしょう
    後期型はND幌の新車と価格被りますがオープン時の後方視界はRFより良好です
    ・NC幌には別売りのデタッチャブルハードトップも有りましたね
    幌を閉じてハードトップをセットすると2ドアクーペになります
    サイドビューは他車種のクーペにも負けてませんよ
    ただ、ルーフを置く車庫が必要なので質問者様には現実的で無いですね

    ・ND縛りなのであれば奥様も乗られるとの事なのでRFでしょうか
    安全性(特に転倒時の)とルーフ開けた時の風の巻き込みも少なそうですし
    後方視界は良く無いですが周りからの視線も感じにくいので
    オープンにはしたいが目立ちたくは無いという人にはうってつけです

    ・2台持ち大丈夫ならND幌のMTと奥様用のATの好みの車が理想的だと思います

  • 姉妹車の124スパイダーとロードスターRF両方所有経験あります。
    両方とも青空駐車してますが、幌に雨染みができたり雨漏りしたことはないです。
    ロードスター乗りの友人もカーポート・ガレージなしの人が多いですから、自宅駐車場に屋根がないことを気にしてRFにする必要はないと思います。

    ただ、私はRFに不満があったため124に乗り換えました。
    RFは下記のデメリットがあることは認識しておいたほうがいいです。
    ・オープン状態にしても斜め後方の死角が大きい
    ・電動のため開閉に10秒以上かかる(幌なら慣れると数秒で開閉できる)。
    ・屋根の開閉操作中はスイッチを押し続ける必要あり(途中でスイッチから手を離すと止まる)。
    わたしは雨雪の日と真夏の日中以外はオープンにして運転しているので、上記のデメリットが大きく感じました。

  • ロードスターではないのですが、mr-sに乗っています

    中古で買いましたが、幌はおそらく20年交換してないです

    幌なんてすぐに交換できるので、高めの消耗品くらいに考えてはいかがですか?

    NDロードスターの1.5リッターを試乗したことありますけど、パワーは必要十分だと思います

  • 個人的にロードスターの醍醐味は人馬一体感。幌車のMTがそれを最大限楽しめる仕様だと思うんですよね。

    答えになっていないかもしれませんが奥様用にATの軽とか別に買って2台持ちとかはいかがですか?

    幌車MTのSスぺ320万、RFのVSのAT420万、100万円近く差があるのでその差額+維持費でセカンドカーライフが楽しめます。自動車税も2Lと1.5Lの差額分+数千円で軽1台分です。予算が厳しければどちらかを中古で検討するとか。

    ロードスターは壊滅的に荷物が乗らないですし、2台あれば何かと便利。また将来的にATよりMTのほうがリセールバリューが良いのでトータル的には差額はそれほど大きくないかもです。

    また幌車のオーナー皆が屋根付きガレージということはなく圧倒的に屋根なし駐車が多いでしょうけど今時の幌は耐久性が高く問題はないでしょう。心配ならば幌に被せるハーフカバーもあります。

  • うちの子供も100周年のフルオープンを買いました。
    最初は私もRFを勧めてたのですが、町を走ってるRFを見るとロードスターというよりチョロQ的(軽っぽく)に見えて、やはりフルオープンでないとロードスターに見えないと思うようになりました。

    逆にロードスターという名称でなかったらRFでいいと思います。

  • RFの方が良いと思うけど?
    RFも一応ルーフは開けられるのでオープン走行感覚は味わえるかと?
    露天駐車ならメタルトップの方が良いと思う
    幌は紫外線吸収しやすいので劣化も早いし雨漏りリスクも上がる
    夏は暑くて冬寒い
    遮音性低いのでうるさい
    幌切られたりいたずらされたりある

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離