マツダ ロードスター のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
75
0

NA8Cロードスターです
エアコンのガス漏れしてなくてマグネットクラッチが動かない原因ってなんでしょうか?
コンプレッサーは去年リビルト交換しヒューズもそのタイミングで交換してます

今日の雨でコンプレッサーからでているカプラーが濡れてしまっていたのでその影響でダメになってしまったのでしょうか…
似た原因になったかたよろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • ヒューズとかリレーとかの確認は必要なのですが、そもそものコンプレッサーが壊れてるとかは?
    リビルド品はあくまでも中古品、新品ではありません。

  • まず、ヒューズボックスのAD FANのヒューズが切れていないか確認してください。AD FANが切れているとエアコンファンとコンプレッサーは動作しません。
    次に運転席側のリトラの横に2個のリレーがあります。
    エアコンファンとコンプレッサーのリレーです。
    もしエアコンファンが動いているけどコンプレッサーが動かない場合はリレーの不具合の可能性があります。

    次に室内のエバポレーターのフロストスイッチ(温度でON/OFFする)とリレーの横にあるプレッシャースイッチ(内圧でON/OFFする)のスイッチが異常がある場合は、コンプレッサーは動作しません。

    あとはファンとコンプレッサーはエアコン作動時のエンジンの回転数を上げるためにECUから全体的なON/OFFがされています。
    ECU側に不具合があるか確認した方が良いですね。

    この辺りはエアコンの整備できる整備工場に調査と修理を依頼した方が良いです。
    下手するとコンプレッサーを破壊する事があります。

  • A/CがOnで電動ファンが駆動されないとコンプレッサーが動かないことが
    有ります。また、高圧配管経路に設置されている圧力スイッチがダメに
    なっていても駆動されません。

  • とりあえず、マグネットクラッチの配線に12Vが来ているかの確認と、マグネットクラッチに12Vを掛けて動くかの確認をしてみては?

  • エアコンONでコンデンサーファン(ラジエターファン)回りますか?
    回ればコンプレッサーリレーの可能性あります。その他コントロールユニットからコンプレッサー間の何らかの故障(断線、接触不良等)
    回らないなら高圧スイッチ、エアコンスイッチ、サーミスタが考えられます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ロードスターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離