新車価格(税込)

296.2466.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

121.8342.0万円

中古車を検索

グレード情報11件MAZDA6 ワゴン

マイカーと比較する マイカー
比較する

ピックアップグレード

XD Lパッケージ(AT_2.2)人気No.1のグレード

基本情報用語について

  • 全高1,480mm

    フロント

    全幅1,840mm

  • 全長4,805mm

    サイド
新車価格 405.4万円
平均総合評価 4.8 4件
アクセスランキング 611位
駆動方式 FF(前輪駆動)
トランスミッション AT
パワーソース ディーゼル
ドア数 5
最低地上高 160mm
最小回転半径 5.5m
車両重量 1,630kg
排気量 2,188cc
使用燃料 軽油
カタログ燃費 WLTCモード走行
17.8km/L
ユーザー実燃費ユーザー実燃費とは? 16.51km/L
※投稿数101件
乗車人数 5

グレード一覧

グレード名 20S(AT_2.0) XD(AT_2.2) 25S スポーツアピアランス(AT_2.5) XD_4WD(AT_2.2) 25S Lパッケージ(AT_2.5) XD スポーツアピアランス(AT_2.2) XD スポーツアピアランス_4WD(AT_2.2) XD Lパッケージ(AT_2.2) XD 20th アニバーサリーエディション(AT_2.2) XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) XD 20th アニバーサリーエディション_4WD(AT_2.2)
新車価格 296.2万円 338.3万円 351.8万円 362.2万円 385.9万円 389.8万円 413.8万円 427.8万円 442.2万円 451.9万円 466.3万円
発売年月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月 2022年12月
販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
使用燃料 レギュラー 軽油 レギュラー 軽油 レギュラー 軽油 軽油 軽油 軽油 軽油 軽油
カタログ燃費 WLTCモード走行 15.0km/L WLTCモード走行 17.8km/L WLTCモード走行 14.2km/L WLTCモード走行 17.0km/L WLTCモード走行 14.2km/L WLTCモード走行 17.8km/L WLTCモード走行 17.0km/L WLTCモード走行 17.8km/L WLTCモード走行 17.8km/L WLTCモード走行 17.0km/L WLTCモード走行 17.0km/L
ユーザー実燃費
※投稿数 1,702件
-km/L -km/L 11.24km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L -km/L 12.88km/L -km/L
全長×全幅×全高 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm 4,805×1,840×1,480mm
重量 1,530kg 1,630kg 1,570kg 1,690kg 1,570kg 1,630kg 1,690kg 1,630kg 1,640kg 1,690kg 1,710kg
乗車人数 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5 5
駆動方式 FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) AWD(全輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) AWD(全輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) AWD(全輪駆動) AWD(全輪駆動)
衝突被害軽減ブレーキ
歩行者衝突回避システム
自動ハイビーム - - - - - - - -
ペダル踏み間違い時加速抑制
アダプティブハイビーム △(オプション) △(オプション) △(オプション)
後退時車両検知警報
ACC - - - - - - - - - - -
ACC(渋滞追従機能付き) - - -
ブラインドスポットモニタリング
ハンズオフ - - - - - - - - - - -
360度ビューカメラ △(オプション) △(オプション) △(オプション)
自動駐車システム
レーンアシスト(アクティブステアリング) △(オプション) △(オプション) △(オプション)

歴代モデル1件MAZDA6 ワゴン

ユーザーレビュー51件MAZDA6 ワゴン

MAZDA6 ワゴン

  • 荷物がたくさん積める
  • 高級感がある
  • コーナリング性能が優れている

平均総合評価

4.8
走行性能:
4.2
乗り心地:
4.0
燃費:
3.9
デザイン:
4.7
積載性:
4.1
価格:
4.1

専門家レビュー3件MAZDA6 ワゴン

所有者データMAZDA6 ワゴン

  • グレード所有ランキング上位3位

    1. XD Lパッケージ(AT_2.2)
    2. XD Lパッケージ(AT_2.2)
    3. XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2)
  • 人気のカラー

  • 人気の駆動方式

    AWD
    全輪駆動
    FF
    前輪駆動
    FR
    後輪駆動
    MR
    後輪駆動(ミッドシップエンジン)
    RR
    後輪駆動(リアエンジン)
    AWD
    24.8%
  • 男女比

    男性
    91.2%
    女性
    7.2%

    その他 1.4%

  • 人気の乗車人数

  • 居住エリア

    1. 関東地方 39.8%
    2. 近畿地方 13.9%
    3. 東海地方 12.4%
  • 年代

  • 年収

車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。

中古車相場 MAZDA6ワゴン

平均値を表示しています。

MAZDA6ワゴン

MAZDA6ワゴンの中古車平均本体価格

253.3万円

平均走行距離36,000km

買取情報

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)

このクルマについて MAZDA6 ワゴン

2022年12月

■2022年12月
マツダは、「MAZDA6ワゴン」を一部改良するとともに、特別仕様車「20th Anniversary Edition(20th アニバーサリーエディション)」を設定して、2022年12月9日に予約受付を開始、同年12月末に発売する。

今回の一部改良では、グレード体系の見直しを実施して、2020年12月に発売した特別仕様車「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」を進化させた「Sports Appearance(スポーツアピアランス)」をラインナップに追加した。「スポーツアピアランス」は、ブラックメタリック塗装の19インチアルミホイールやドアミラーカバー(グロスブラック)など「ブラックトーンエディション」で採用された専用装備に.加えて、前後シグネチャーウィングやフロントバンパーロアガーニッシュ、ルーフレールをブラックで統一して、スポーティさをさらに強調している。

また「SKYACTIV-D 2.2」において、最高出力や最大トルクをアップして、高回転域までの力強さを高めたほか、アクセルペダル踏力を変更して、コントロール性の向上を図っている。

さらに、全グレードでパワーステアリングのアシスト特性を変更。追従走行機能とステアリングアシスト機能を組み合わせた運転支援機能「クルージング&トラフィック・サポート」を新たに採用して、渋滞時や長時間運転などの運転疲労軽減をサポートする。その他、快適装備の「ワイヤレス充電(Qi)&ワイヤレス接続機能(Apple CarPlay対応)」を採用した。

ボディカラーは、新たにロジウムホワイトプレミアムメタリックとプラチナクォーツメタリックの2色をラインナップに追加設定した。「Lパッケージ」は、はシートカラーのバリエーションを変更して、ブラックナッパレザーを設定している。

今回発売された「20th アニバーサリーエディション」は、初代アテンザ(MAZDA6)の誕生20周年を記念した特別仕様車だ。「XD Lパッケージ」をベースに、専用エクステリアとしてフロントフェンダーバッジ(20th Anniversary専用オーナメント)やシルバー塗装を施したフロントグリル、高輝度塗装の専用19インチアルミホイールなどを装備。また専用インテリアとして、フロントシートヘッドレスト(20th Anniversary専用エンボス加工)やインパネ/ドアトリム(レガーヌ)、シート(ナッパレザー/レガーヌ)」、インパネ/ドアトリム加飾(マットブラウンヘアライン)などを装備している。さらに、電動スライドガラスサンルーフ(チルトアップ機構付)を特別装備した。

ボディカラーは、マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による特別塗装色第4弾となる新色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を専用色として国内初採用。加えて「匠塗TAKUMINURI」の第3弾「ロジウムホワイトプレミアムメタリック」も設定して、2色のラインナップとした。

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

あなたの愛車今いくら?