マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
112
0

MAZDA車に乗っております。
晴れた日に、出先の駐車場で「レーダーが強い電波を受けています」とセンサー異常の警告が出て、レーダークルーズコントロール等が効かなくなりました。

強い電波と聞くと不安になるのですが、問題はないでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

Mazda3かCX-30ですね?

結構ありますよ?

マツダ車のACCはミリ波レーダーと単眼カメラを使用していますが
同系統のレーダーの干渉があれば使用が出来なくなります。

駐車場内とのことですが
立体駐車場などでコーナーで車の侵入を知らせる
警告等がありますよね
あれにはレーザーセンサーが使用されています。
同系統の物でより強いレーザーが照射されていたら
車側の波動に乱れが生じます。

ミリ波レーザーの感知方式としては
クジラなどのエコロケーションの仕組みによく似ていて
車側から波紋状にレーザーを飛ばし、その帰ってきた波紋で
距離感を把握しています。

それを乱されることによって使用が出来なくなるわけです。

ただ、すべての駐車場でおこるというわけはありませんので
レーザーに乱れが生じた場合は気を付けて運転をしてください。


Mazda3、CX-30の場合
フロントはエンブレム部分のミリ波レーダーとバンパーにぽっち形状のコーナーセンサー
ルームミラー裏側の単眼カメラ
リアはバンパー部分のポッチのコーナーセンサーを普段から清潔に保つことで誤作動を防げます。
360°モニターをオプションで付けている場合はフロントエンブレム下
サイドミラー下部、ナンバー上部にカメラがあります。

質問者からのお礼コメント

2024.6.5 14:45

全てご明察です。とても分かりやすく、理解できました!ありがとうございます。

その他の回答 (2件)

  • 次の条件のいずれかを満たしているときは、フロントレーダーセンサーが前方車や障害物を正確に検知できず、各システムが正常に作動しないことがあります。

    前方車の後面が電波を反射しにくいとき (空荷のトレーラー、荷台を幌で囲った車両、樹脂製リアゲートの車両、丸い形状の車両など)

    前方車の電波反射面積が小さいとき (車高の低い車両など)

    天候が悪いとき (雨、霧、雪など)

    前方の視界状況が悪いとき (前方車が水、雪、砂などをまき上げて走行するなど)

    フロントレーダーセンサーのカバーの表面に異物が付着しているとき (氷、雪、汚れなど)

    自車が傾いているとき (荷室や後席に重い荷物を載せたときなど)

    強力な電波を発生させる施設や物体などの近くを走行しているとき

    次の条件のいずれかを満たしているときは、フロントレーダーセンサーが隣の車線の車両や周辺の障害物を検知したり、前方車や障害物を検知できなかったりして、各システムが正常に作動しないことがあります。

    前方車がフロントレーダーセンサーの死角にいるとき

    前方車との距離が極端に近いときや割り込みなどで車両が急接近してきたとき

    前方車が不安定な走行をしているとき

    カーブの始まり/終わりやカーブが連続する道路を走行しているとき

    上り坂と下り坂が繰り返される道路を走行しているとき

    車線幅の狭い道路を走行しているとき

    悪路や未舗装の道路を走行しているとき

  • 駐車場内で使うことは無いので
    郊外の信号の少ない道や高速使用時にエラーが出てなければ良いのでは
    一応、センサー部分汚れてないか確認かな(レーダーはフロントのマツダエンブレムだったような)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離