マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
88
0

シビックのfk8とMAZDA3ディーゼルどちらを購入しようか迷っています。

見た目はシビックが好きなんですが維持費が高いし、なるべく安く抑えられるようにMAZDA3を買おうと思ったら中が狭いみたいでどうしようかほんとに困ります。
皆さんならどちらを買いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 維持費を気にするならタイプRじゃないシビックにしますよ。
    FKなら1.5のMTがあるはずなので。
    あとディーゼルは一回の移動が10km以上などそれなりに距離がある移動が主体じゃないとトラブルが出ます。

    マツダで広さが必要ならCX-5か6以上がほしいですね。
    マツダやスズキ、最近のカローラは基本的に前席優先で後席を常用する方には向きません。

  • 私はMAZDA3ですが、確かに後席は広いとは言えませんね。
    MAZDA2も同じですが、運転席重視・スタイル重視で、後席の居住性は若干優先度を落としてありますね。
    まぁ私の場合は通勤用・一人乗車がほとんどなので気にならないですが。

    3~4人乗車が多いなら、まだ展示車や試乗車も未経験であれば、一度実際に確かめてみては。

    すみませんがシビックについては未経験なので判りません。

    なお、年間どれくらい走行されるおつもりか?存じませんが、年間3,000~5,000km程度だと、ディーゼルはどうしてもススがたまる不具合起こしやすいようです。日常の燃料代は安いけど、その不具合対応したら、その差額分くらいすぐ吹っ飛ぶ、ってことです。
    1.5~2万kmくらい走るなら、そこまで気にはならないようですけど。(私はガソリン)
    そこも含めて検討されたほうが良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ MAZDA3 セダンハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ MAZDA3 セダンハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離