マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
4,233
0

AZワゴン ファンベルトから異音?

最近キュルキュル鳴り出して1度車屋さんに持っていきましたが「ベルトはまだ全然綺麗。でもちょっと張りすぎかな。」と言われとりあえず謎のスプレーをかけ

てもらい1週間ほど特に異音などなかったのですが今日仕事に行くときキュルキュルと鳴り出しました。そして今日自分でベルト鳴き止めスプレーを振ると変な音がしだしました。
これはファンベルトの音なのでしょうか?
https://youtu.be/VUHnL_sPLo4

補足

ありがとうございます。 水をかけたところ音は小さくなりました。 PとNに入れるとあまり音はしないのですがRとDに入れると変な音が聞こえします。http://youtu.be/IZMU94h2UOg

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その後、どうですか?
今朝、お仕事に行くときは音いました?

キュルキュルする音はベルトが滑っているとかなんですけど、ベルトを回すプリーと呼ばれる歯車(?)の部分が原因の場合もあります。
この場合もシリコンスプレーなどを吹きかけると一時的には音はしなくなりますが、スプレー分がなくなってくると再発しますね。
この音が常に出ているのならベルトでなくプリー、もしくは補機類を疑いましょう。
オルタネーターのベアリングが逝っちゃったなんてのも考えられますよ。

その他の回答 (1件)

  • apemotさん こんばんわ。


    AZワゴン ファンベルトから異音?

    最近キュルキュル鳴り出して1度車屋さんに持っていきましたが
    「ベルトはまだ全然綺麗。でもちょっと張りすぎかな。

    と言われとりあえず謎のスプレーをかけ てもらい1週間ほど特に異音
    などなかったのですが今日仕事に行くときキュルキュルと鳴り出しました。

    そして今日自分でベルト鳴き止めスプレーを振ると変な音がしだしました。
    これはファンベルトの音なのでしょうか?

    >>この画像では判断が出来ません。
    余りにも暗すぎて何も見えない状況です。
    逆にかけすぎて滑っているかも知れません。

    そのスプレーの説明書をよく読んでその通りにしたのかのわかりません。
    また何処にかけたのかも見ていないため一概に何が原因だとは断言できません。

    はりすぎていたのであればジェネレーター(発電機) クーラーコンプレッサー
    アイドルプーリー(ついているのか見えていない) ウォーターポンプなど
    回転部分に原因がある事になります。



    ベルトの点検方法について

    できるだけ他の部分にかからないようにするためペットボトルに水を入れて
    穴を開ける。水鉄砲の作動原理です。

    エンジンをアイドリング状態でベルトにのみ水をかける。
    これで音が変わり最終的に消える場合はベルトの可能性が高いです。

    消えない場合は別の原因があります。

    ただしまわった水がコンプレッサーに回りコンプレッサーから出ていた異音が
    消えるなど他の部分に水が回ると消えてしまうため冷静に作業して下さい。


    他の部分の異音は60cmから80cm位の棒状の物があれば確認ができます。

    クーラーONの状態でクーラーコンプレッサーの上でも下での結構ですので
    本体に棒を押し当てて下さい。
    この棒を耳に当ててガー ごろごろ カリカリなど音が舌場合はこれが原因です。

    アイドルベアリングが有れば同様の方法で確認して下さい。

    他にもジェネレーターも確認する必要があります。

    注意点はあまり大量にかけない
    回転部分に当たると怪我の基です。
    注意が必要です。

    これで原因は特定できます。

    コンプレッサーとウォーターポンプは必要工具やテスターが必要になるため無理
    だと思いますがプーリーとジェネレーターはその気になれば交換は可能です。


    回答としてはこの状況では判断が出来ません。
    ごめんなさい...できることは現段階ではここまでです。




    今回 あなたがYOUTUBEにアップしてくれたことで勉強になりました。
    故障箇所や異音を原因特定するにはどんな音なのかがわからないと判断
    できません。
    今回のご質問ではそれが直接聞くことが出来るので判断はしやすいです。
    もし今後他の件でもそうですが出来れば画像が確認できる状態でアップ
    して下さい。

    そうすることで回答数も増えると思います。

    点検はこの方法で可能です。
    1度ご確認下さい。

    F6Aエンジンではジェネレーターのプーリーとベルトの角度が悪くベルトが
    フィットしないことで起きる異音と加熱してジェネレーターがお亡くなり...
    があります。

    K6Aではベルトの調整に少しなれが必要で締めすぎると上記の部品が破損します。

    微妙な感じに仕上がったエンジンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離