マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
171
0

整備士、軽四に詳しい方

9年式のAZワゴン(cz21-s)に乗っていたのですが、先ほどブチンと言う音がしてタイミングベルトと思われるものが切れてしまいました。


夜だったのでディーラーも閉店している時間なので自走で帰っていたのですが、メーターランプが暗くなってきてウィンカーもつかなくなり止まってしまいバッテリー上がりの状態になってしまいました。
なんとか牽引で帰ってこれましたが。

タイミングベルトだとは思うのですが詳しくわかる方どこのベルトか予想つきますでしょうか?
あと直すとしたらおいくらぐらいかかるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

九分九厘、俗に言うファンベルトが切れています。
ボンネットを開けて、エンジンの左側タイヤハウスとの間を覗き込むとベルトが有ります。
切れてバラバラか、辛うじて残っているか判断が付きませんが、本来そこには2本のベルトが有ります。
前側に掛かっているのはエアコンのコンプレッサーベルト、後ろ側に向いて掛かっているのがオルタネーター(発電機)を回しているベルトです。
2本とも交換した方が良いですよ、1本2000円もしません。

質問者からのお礼コメント

2010.12.8 07:49

回答ありがとうございます。

あなたの言う通り左のタイヤハウスの間から見えるベルトです。

親切に教えていただきありがとうございますm(._.)m

その他の回答 (4件)

  • 常識で考えて、タイベルが切れて自走出来る車が有ると思いますか?


  • 先の方も書かれてますが、タイミングベルトが切れるとその場でエンジンが止まります。
    ゆえにタイミングベルトではありません。

    発電機(オルタネーター)を廻しているファンベルトが切れて、充電されなくなった為にバッテリーが上がった訳です。

    ベルト自体は1000円程度、ただし同時にエアコンベルトも外れた可能性があります。
    工賃も数千円程度です。
    って、ゆうか、JAFだったら交換してもらえたと思いますが・・・(合うベルトがあればですが)

  • 「タイミングベルトだと思うのですがどこのベルト?」って日本語おかしくないですか?自分で特定してるのに(w

    タイミングベルト切れたら、まずエンジンかかりませんから。
    そしてエンジンも逝くでしょう。
    先の回答者がいうように、オルタのベルトじゃないでしょうか。
    修理に出すしかないですね。

  • >タイミングベルトだとは思うのですが詳しくわかる方どこのベルトか予想つきますでしょうか?
    ネタ投稿でしょ?
    http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/halt11tot26vovo
    タイミングベルトだったらエンジン掛からないし、運が悪い(というより殆どの場合)はバルブがピストンに当たってエンジン逝ってます オルタネータ駆動のベルト.....
    ....って言わせたいンだよね

    「牽引」してもらったからには、「詳しいヒト」が牽引したはずですがね
    (クルマの知識がないヤツが自力で牽引なんぞできるとは思えん)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離